|
カテゴリ:サッカー
サンフレ、今日も勝てず。
相手のレイソルは玉田、外人二人それに明神と主力の大半が欠場しているというのに、我がサンフレは勝てない。 ポゼッションも出来ず、カウンターもままならない。 今日も決定的な場面は、サンフレ1回、レイソル5~6回だった。 点が入りそうな雰囲気がないし、点を入れられそうでヒヤヒヤだった。 今日の内容では引き分けで御の字だろうが、相手の戦力を考えると 大差で勝ってもいいはずだ。 これでホームゲーム6試合勝ち星なし。 前回のホームゲーム勝ち点3は、8月24日の大宮戦まで遡らなければならない。 中断明けのアントラーズ、アルデージァと2試合続いた奇跡の後半ロスタイムの勝ち越しで運を使い果たしたのか、それ以降は2勝4分6敗だ。 あの頃は確か2位。 今は10位。前半の貯金がなかったら降格争いに巻き込まれるところだった。 残念だが今シーズンは天皇杯にかけよう。 幸いクジ運に恵まれたゾーンにいる。 最低ノルマベスト4、あわよくば決勝進出をお願いします。
こちらは今日(土曜)ようやく残留が決まりました。
ほんと今年のJ1は紙一重。拮抗した差だったように思います。エスパは苦戦しましたが、この経験を来期に生かし、育った若手の力が後押しすることを願って、今年は天皇杯を応援するのみです。 サンフレッチェも同じ市民球団として応援しておったのですが、残念ながらチーム資金の少なさからくる控えの薄さがきてしまったのでしょうか。。。エスパがきわどいところだったのでそちらばかり目が行ってしまっていて、気がつけばサンフレッツェがよもやのところまできていてビックリです。 リーグ最終戦はお互い有終の美を飾り、そして天皇杯も含めて来期につながる良い試合をしましょう。 エスパはDFで青山選手(U-18代表、元名古屋指定選手、前橋育英出身)や枝村選手(エスパユース出身)、兵働選手(ユニバ代表、筑波大出身)の3人が今期入団の新人です。澤登選手が今期引退を表明しており、残留を決めているとはいえ最終戦へのモチベーションも十分です。 しかし、どちらも広島方面の試合でうらやましい限りです。。。 (2005年11月26日 18時04分48秒)
関東エスパサポさん
>こちらは今日(土曜)ようやく残留が決まりました。 おめでとうございます。 最終戦までもつれたらどうしようかと心配していましたが...。 とにかく良かったです。 ご指摘の通り、日程が進むにつれ警告の累積で出場停止になったり、怪我等で主力が抜けると極端に戦力が落ち、層の薄さを露呈してしまいました。 さて、J最終戦と天皇杯5回戦は両方とも広島で開催されるので、しっかり応援に行ってきます。 今のエスパルスは絶好調なので、サンフレのホームゲームではありますが、苦しい試合になると思います。 最終戦は気持ちに入った試合を、そして天皇杯につながる試合を期待しています。 両方とも勝ちたいのは山々ですが、今の調子から行くと連敗を喰らいそうなので、どうかどちらか(天皇杯を希望)ひとつを勝たせてやってください。 (2005年11月27日 21時20分10秒) |
|