【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

楽天セール対策&お得情報 楽天経済圏で暮らす ひーらんのブログ

プロフィール

ひーらん33

ひーらん33

日記/記事の投稿

バックナンバー

・2025.01
・2024.12
・2024.11

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

楽天カード

2024.09.25
XML

楽天市場でのお買い物をよりお得に楽しむために、楽天ユーザーなら知っておきたいのが「楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)」です。SPUを賢く活用することで、通常のポイント還元率が大幅にアップし、楽天市場での買い物がさらにお得になります。
この記事では、楽天SPUの仕組みと、それを最大限に活用するための攻略方法を詳しく解説していきます。




楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは?

「楽天SPU(Super Point Up Program)は、楽天の各種サービスを利用することで、楽天市場での買い物時にポイント還元率が上がるプログラムです。最大で+16倍のポイント還元を得られるため、楽天市場で頻繁に買い物をする人にとって非常に魅力的なシステムですね。
楽天SPUは、楽天グループのさまざまなサービスを利用することで還元率がアップしていく仕組みになっています。たとえば、楽天カードを使ったり、楽天モバイルを契約したりすると、ポイントアップの対象となります。


楽天SPUのポイント還元の内訳

楽天SPUの還元率は、各サービスを利用するごとに段階的に上がっていきます。以下は、主要なSPU対象サービスとそれぞれのポイント還元率です。


楽天SPUの攻略法

楽天SPUを最大限に活用するためには、上記のサービスをできる限り利用することが鍵ですが、一部の人を除いてすべてを達成するのは厳しいと思います。以下に、攻略法をおすすめ順序でまとめました。

楽天モバイル(+4倍)

Rakuten最強プランを契約することが条件です。
楽天モバイルは繋がりにくいのが難点ですが、在宅などであまり外出しない人などは乗り換えるのも一つ手です。+4倍ですからね。毎月の料金を楽天スーパーポイントポイントで払えてさらに期間限定から使ってくれるので、期間限定ポイントを使い切れない心配もなくなります。


↓↓↓楽天モバイルをチェックしてみる↓↓

楽天カード

楽天カードを楽天市場で利用するだけで、基本ポイントの2倍を獲得できるため、最も手軽で大きな効果が期待できます。年会費無料の通常カードもあるので、コスト面でも使いやすいです。


↓↓↓楽天カードをチェックしてみる↓↓

楽天証券

楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定のうえ、当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)で+0.5倍、当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)で+0.5倍、つまり楽天市場の商品がポイント最大+1倍になります。

楽天トラベル

1回 5,000円(税込)以上の予約&翌々月末までのご利用で、予約した月の楽天市場のお買い物が+1倍
旅行の計画があるなら、積極的に利用する価値があります。


↓↓↓楽天トラベルをチェックしてみる↓↓

楽天ブックス&楽天Kobo

当月1回のご注文で3,000円お買い物することが条件です。
書籍やDVD、ゲームなどの購入を楽天ブックスや楽天Koboでまとめて行うとお得ですね。


↓↓↓楽天ブックスをチェックしてみる↓↓

Rakuten Fashion

Rakuten Fashionアプリにて当月1回5,000円(税込)以上のお買い物で条件達成。Rakuten Fashionでよく購入する方にはおすすめです。


↓↓↓Rakuten Fashionをチェックしてみる↓↓

楽天ビューティ

3,000円(税込)以上のネット予約&施術完了が条件。毎月は難しいかもしれませんが、美容室やマッサージサロンを予約する際は検討してみても良いですね。


↓↓↓楽天ビューティをチェックしてみる↓↓

楽天ひかり

楽天ひかり(インターネット接続サービス)を契約すると、月々の通信費を支払うだけでポイントが増加。光回線の契約を検討している場合におすすめです。回線速度をあまり気にしない方はおすすめですね。

Rakuten Pasha

Rakuten Pashaで対象商品を購入し、レシートをアップロードすることでポイントを獲得できます。日常の買い物でもポイントアップができるため、手軽に活用可能です。
ただし、SPU対象は「Rakuten Pashaのクーポンで合計300ポイント以上獲得し、かつ、‷きょうのレシートキャンペーン”にて10枚以上レシートが審査通過する」が条件で、自身に必要なポイント対象商品あれば良いですが、なければ合計300ポイント溜めるが大変かも。


楽天SPU攻略のコツ

毎月の習慣に組み込む

楽天SPUのサービスは、日常生活に関連するものが多いので、日々の支払いにうまく組み込むとポイントアップを維持しやすくなります。例えば、楽天カードで毎月の光熱費や食費を支払い、楽天証券でのポイント投資も忘れずに行うようにしましょう。

特定サービスを狙い撃ちで利用

すべてのサービスを利用する必要はありません。自分のライフスタイルに合ったサービスを選び、負担なくポイント倍率を上げていくことが重要です。楽天カード、楽天銀行、楽天モバイル、楽天証券の4つは特に効果的なので、これらを優先すると良いでしょう。

キャンペーンやセールを活用

楽天市場では「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」や「5と0のつく日」などのイベント時にさらにポイントが貯まりやすくなります。こうしたタイミングを狙って買い物をすることで、楽天SPUとの相乗効果を狙いましょう。



まとめ

楽天SPUを活用すれば、楽天市場での買い物がよりお得になります。楽天カードの利用から始めて、楽天銀行、楽天モバイル、楽天証券などを組み合わせることで、日常の出費を抑えながら効率的にポイントを貯めることができます。自分のライフスタイルに合ったサービスをうまく選び、賢くポイントを最大化しましょう。


ここまで見てくださってありがとうございます。

よかったら私のルームものぞいてみてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.01 17:21:38
コメント(0) | コメントを書く


PR

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.