000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

無用の人ここにあり

無用の人ここにあり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年10月08日
XML
テーマ:オーディオ(194)
FX-AUDIOのDACとデジタルアンプを買いたくなったのは、ある雑誌を読んだのがキッカケだ。



今の会社に面接に行った時に、僕を要ると言ってくれた方で、今は会社の役員になっているのだけど、この人が休日に大怪我をして入院したので、お見舞いに行く時に何か面白いものをと探していて見つけたのが、この雑誌である。

釣り大好きな人なので、そっち系の本は他の人が沢山持っていくであろうと思って、敢えてオーディオ雑誌にして、あとでいらなくなったら貰おうと企んでのことだ😅
案の定、退院されると返してくれた♡



ハイレゾが気になっていた時期だったし、最近のオーディオ事情に疎くなっていたので、今流行りのスピーカーとアンプがどんなもんか、まずは調査のつもりで雑誌を読んでみる。

TEACのデジタルアンプが目を引くが、かなり高い💦
価格から行くとオンキョーかパイオニア。ソニーも案外コストパフォーマンスの良さそうなアンプを出している。

読めば読むほど、知識を得るつもりだけでなく、デジタルアンプ、D級アンプを使って見たくなる。

アンプには、真空管アンプやパワートランジスターMOS-FETで構成された回路などがあるが、A級、B級などクラスがあって増幅率の動作点で区別されているが、A級は歪みが少ないが増幅率は最大で50%で消費電力が大きいのが難点。
アンプってホントに冬は部屋が暖かくなって嬉しいけど、夏はたまらんくらい熱を放出する💦

昔のアンプは200wなんてざらで、高校時代はアンプを入れっぱなしでガッコウに行っていたので、お袋が電気代払えと怒っていた😓 電源を切らないのは、アンプの電源はあんまり切らない方が良いと、当時のオーディオ雑誌 サウンドレコパルに書いてあったから...😅

D級アンプは、この動作点云々でのクラス分けではない。
パルス幅変調なんかの応用で、スイッチング回路で増幅して矩形波に乗った音声信号をローパスフィルタで取り出す回路で、増幅率は90パーセントで高効率である。アンプの中に大きな円形のトランスが内蔵されているのが特徴的である。
回路の特性的にも非常に消費電力も少ない。

それで、安かろう悪かろうの中華アンプの中でも比較的マシなFX-AUDIOのデジタルアンプを買って見ることにした。



このサイズで済んでるのは、電源回路を内蔵してなくてACアダプターを使っていることもある。ACアダプターはオプションで売ってる場合もあるが自前で用意してと言う感じで、探すなら電流容量が大きいのを使えば、出力にも余裕が出ると思って良い。勿論、適正電圧での話であるけれど.....

もっと言うと、小さく出来てるのは回路がシンプルである証拠である。OPアンプと言うICを使っていて、このICを換える事で音色も違って聴こえるらしいから、弄るのが好きな人は、結構やってるみたいだ💦

僕は以前勤めていた会社でOPアンプを使って、ミキシングアンプや放送装置を作って来たが、ノイズだのなんだのと言われなければ、TL072と言う型式のOPアンプを多用していた。こればっかり使っていたので、正直それほど音色とかOPアンプに拘って作った訳でないし聴き較べてみたことが無いので、どのOPアンプが良いとかは言えないが、同じ型でも製造時に善し悪しでクラス分けされているのもあるから、多少は違うだろうと思っている。



OPアンプは端子が8個あって、1このパッケージに2回路のアンプが入っているのが多いので、この端子の配列がコンパチで目的の性能が合えば、OPアンプを換えることができる。自作PCなどで、コンパチのCPUソケットでCPUを換えて、処理速度を''より高速''にしたりするのに似てるかな?

ちょっと意味は違うけど、CPUなんかは4コアなんて古いけどコア数が多いほど高性能(消費電力なんかが絡むと一概に言えないか?)だけど、OPアンプは2回路よりは1回路の方が性能的には良いと言える。音声増幅ではさしたる問題ではないかもだけど、測定機器なんかで精密性や安定度に低ノイズとなれば、1回路が良い。おや、OPアンプ回路の解説になってきた😓 

DAC共々、以前にも記事を書いたので、これ以上は書かないけど、悪くはないけど、オススメですとも言えない。けどミニミニで手頃にハイレゾオーディオを実現するには手頃で良いのではと思う。手持ちで申し訳無いが、スピーカーはパイオニアのS-N701-LRならハイレゾに十分対応してるし、ややドンシャリ系のスピーカーだけど、小音量でも十分に楽しめると思う😊
いかんなぁ新しいオーディオの話するつもりが、また古いスピーカーの話になった😓

結局、この雑誌のお陰で僕はパイオニアのアンプもJBLのスピーカーも入手したくなってしまい、今に至るのである.....





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月10日 15時22分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオのはなし] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

提督1944

提督1944

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X