テーマ:カメラレンズ(27)
カテゴリ:空をみなよ
天の川を撮りたいと言いつつ、レンズ再生の記事になる。
金欠気味なので、少ないコストで、ここはカビ退治に挑戦! ⚠️最初に断って置くが、この記事の方法では、結果的に カビは取れても、レンズの外観までは元通りにならないので 他者の修理品や外観に拘りがある人は、やめて欲しい。 あくまで、ガラクタを趣味で治して使えたらラッキー✌️と 思う人に限るので、御了承願いたい。 さては、本題に入る事にしよう。 レンズを外すには、専用治具で前玉を抑えているプレートを 回して外すか、それが出来なければ吸盤オープナーで回す。 ジャパンホビーツール|Japan Hobby Tool 吸盤オープナー 吸盤オープナーは高いので、防振ゴムを買った😅 コレでカビが生えてると思われる前玉にアクセスを試みる。 と、ところがハズレない😭 反時計回りに、いくら回しても ネットの動画の様にスルスルと回らない😥😥 夜中にリビングでクークー喘ぎながら回してると まるで、苦しんでる様に聞こえたのだろう、次男坊が 部屋から出て来て「なんばしよると?」と見に来た😅 息子にも、挑戦してもらったが、やっぱり回らない。 コレ、ハズレんぞ。構造が違うのか🤔💦 いくらやってもダメなので、諦めて翌日に会社に行って 別の方法....と言っても、こじ開けるしかなさそうである。 どうせ、クソレンズだから、壊れても仕方がない💦 が、ゴムが無駄になった😥😥 400円もしたのに😭 翌日、会社で朝イチに、精密ドライバーでこじ開けた😅 前縁プレートはシールが貼ってあるだけだったのだ 😱…。 そりゃ回らん訳である。 そしてこのシールとプレートを 外すと言うことは、残念ながら、レンズの完全再生は 早々に不可能になることを意味している...😢 シールを剥がして、透明なプラスチックのプレートを 無理やり外してネジにアクセスできる様になった✌️ 勿論、何度も言うが、シールは二度と使えない😭 ゴムで踏ん張った跡がレンズに残っているが、傷でなければ アルコールで消えるので心配ない。 ここで準備していた、台所用品の吸盤でレンズの取り外しに かかる!! 吸盤でなく、ドライバーやピンセットで外すのは傷の元に なるから吸盤がベストだと思う....。そして、取れた!! が、しかし、そこにカビはおらなんだ🤣 もう一個奥のレンズの間である💦 そこで挫けず、更に 今度は、ちょっと小さい吸盤で、もう1枚レンズを取る!! いたいた!! カビ野郎をついに捉えた‼️ 見にくいが、レンズの真ん中に何やら白い点が.... その奥の小さいレンズにも、おるおる!! 早速、工業用アルコールとマイクロクロスで拭き取るが 大きいレンズのは綺麗に無くなったが、小さいレンズの点が 少し残って取れない⁉️ 乱暴だが、ちょっと爪先で擦ったら何と更に点が少し横に伸びて大きくなった😱 どうやら、コーティング部分まで腐食していたらしい💦 なんてこった!! 擦らなければ点で済んだのに~⚡️😱💦 こりゃ~、もうアカン😭 と、泣きながら取り敢えず クロスで磨いてブロアーでホコリを飛ばしつつ、レンズを 元に戻してみたが、やはりプレートとシールは使えない.....。 部屋の明かりに、レンズを透かして見ると、やはりキズは ボンヤリ見えている....。すっかり、諦めモードである 😮💨 ダメもとで、EOS50Dで撮影してみよう!! まずは、このレンズを入手した時の試し撮りの画像。 画像を拡大すると真ん中辺りが丸く白い曇りがわかる。 撮影には影響がないなんてコメントだったけど💦 逆光気味で撮ると、真ん中辺りがボンヤリした感じだ😖💦 どの道、カビがあるレンズをほかのレンズやカメラと一緒に 保管なんて気持ち悪くて、放っておけるわけが無いから 棄てずに持っとくなら、カビ退治は必要だったのだ☝️🙂💡 で、カビ退治後の部屋で撮った画像を見ると.... 天井のシーリングライト付近で逆行気味に撮ってみた。 広角側でf8に絞っているが、キズや曇りは見えない。 拡大しても、それらしいものは無い💦 部屋のスピーカー群を撮っても曇りは無さそう😅 絞り解放でも、問題ない感じだ💦 望遠側でも、曇りがあった辺りに曇りも変色も見えない‼️ 意外と、イケるのか? 😧 少し希望が湧いてきた✌😀✌ 明日の朝、お日様が出てたら外で逆光で撮影して見よう☀️ それで問題なければ、成功かも?....である。 まぁ、天の川撮るには、使えるんじゃなかろうか✋🙂 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年02月04日 18時51分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[空をみなよ] カテゴリの最新記事
|
|