無用の人ここにあり

2024/04/02(火)06:35

チープな工具で、電池を交換?

破壊か?修理か?(8)

仕事柄、腕時計をしないで何十年も過ごして来たんだけど💦 コロナ禍の前に中国へ出張する頃から、安物だが、腕時計を する様になった。出張現場で直接作業すると言うよりはSVで 指示をする方だし、けっこう時間を気にしながら進めないと イケナイし、スマホは現場で持ち歩くのがNGだから、時間を 確認するには、腕時計が必要になって来たからだ✋ あと、プライベートでも人前で話をする機会が増えて来たし 話が長くならない様に、時間を計って喋る必要が出てきた😅 と言うのもあるのだ。 さて、腕時計も付け始めると、銘柄が気になってくるんけど そもそも電気の仕事なので制御盤に手を突っ込むし、感電が 一番ヤバイけれど、あっちこっちにぶつけて時計が壊れたり 傷つくのがイヤなので😫 敢えて安物をしている✋ 最初は、かつて70年代のクイズ番組では、景品や賞品にも なっていたらしい、「テクノス」と言うクロノグラフ付きの 腕時計を買った。外国で撤退した? SEIKOの工場を買い取って、今でもその設備を使って時計を作ってるらしい💦 だからムーヴメント自体の品質は良いと思って買ったのだが ダイヤなんて要らんのに付いてくるから仕方がない...😅 【当店限定カラー】テクノス TECHNOS メンズ 腕時計 国内正規品 天然ダイヤモンド付き オリジナル あす楽 送料無料 クオーツ クロノグラフ おすすめ アナログ ステンレス ベルト ブラウン アイスブルー シルバー プレゼント ギフト 正規保証書付き 誕生日 お祝い 1年ほど使っていたが、やっぱりダイヤが恥ずかしい(//∇//) 今度は一応、ALBAらしいが、またも逆輸入品を購入。 重たいんだけど、結構お気に入り(*´ω`*)    しかし、コレも今年になって電池切れになってしまった 😵‍💫➰ こりゃイカン💦 と思って、テクノスの腕時計を嵌めようと 腕に巻いたら、コッチも止まってる😵 どっちも電池切れ😭 また買う? 今度は「WIRED」くらいにはしたいけど🤤 今現在のオレの中では、時計にそこまでカネを使う気分にはなれんし...👋🙄 しゃぁない(•᷄ὤ•᷅ ) 電池替えて見るか? あんまり精密機械って 開けたり触りたくないんだけどなぁ🤔 で、Amazonで一番安い裏蓋を開ける道具を検索してみた🔎 500円と言う安さで、この道具一式を選んだが、なんとも チープである😅 まぁ、使えれば問題ないのだ‼️ まずは、作業性を良くする為にベルトのピンを外す。 今度は、裏蓋をゆっくりと外していくと... 内部はこうなっている。電池を交換するにはプラスチックの カバーを外すが、リューズを緩めないと取り外せないので 注意して外していく⚠️ ここで電池の型式を調べると、なんとダイソーなど100均で 売っていない型式なんだとか?😭 結局、通販で取り寄せるハメになって、続きは電池が届いて からの作業になってしまった😫 電池は末尾のSWがあるかないかで、時計によって違うので 注意が必要だそうだ⚠️ クロノグラフ付きアナログ時計はSWが付いてる方である! やっと、電池を交換出来た😅 動くかな? こんな感じで2個とも、無事に交換出来た✨️ コレで、しばらくは我慢して今の時計を使うことにする😅 時計屋さんに持って行かなくても、道具さえあれば数分で 出来るので、お試しあれ ꉂꉂ😁

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る