花に心癒されて・・・

2016/07/19(火)16:50

赤い実色々、ハマナス・ケナシヤブデマリ・ドクウツギ他&ジュランタ・カタツムリ

気温32℃、昨日に比べたら少しは下がっていますが、 やはり外に出るとモァ~ッとします。 箱根湿性花園(6) 箱根湿性花園では沢山の花を見てきましたが 赤い実も見られました。 ハマナスの赤い実(ローズヒップ)   大きな実です。 ジャムにすると美味しいそうです。   残り花も一輪見られましたが、もう傷んでいる様子   何度も通っているのに ドクウツギの名前は知りませんでした。 ドクウツギの赤い実です。 ドクウツギ科 ドクウツギ属 落葉低木 トリカブト、ドクゼリと並んで日本三大有毒植物の一つとされているようです。   ケナシヤブデマリの実 スイカズラ科 ガマズミ属 薬用効果があるとか。 ケナシヤブデマリの花(5月末撮) まだ赤くはないですが、 ツルゴケモモの実です。   庭の様子 昨夜、雨の音で目を覚ましました。 今日は水やりが省けるかなと思いましたが、 屋根の下にあたるテラスは水やりが必要です。 その場所に咲くジュランタ・タカラヅカ 余りに四方八方に枝を伸ばしているので 軽く束ねました。     雨の後でカタツムリも元気です。   ジュズサンゴの花がまた咲き出しています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る