860075 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hiro COLLEZIONE                 京商ミニカー大好きブログ!!!

hiro COLLEZIONE                 京商ミニカー大好きブログ!!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Profile

hiroE90

hiroE90

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

車道/-SUPER LAP- 塩素。さん
☆BLOG RELATED TO GA… HIRO818さん
子どもは風の子(子… かんた風の子さん
Keep attacking!!! いんぷれっさ@さん
GDAといっしょ(・∀… a☆1965さん
SnowLifeSlowLife transam7000さん
食玩(おまけ)収集… なかぼんぼんさん
KID BOX wrx_stiさん
Junky Junction 二木らうださん
こっちおいでよ … はじめLMさん

Comments

菅野慈瑛@ Re:新井SP インプ(05/18) CM’sラリーカーコレクションエクストラ…
3GWwqx I cannot thank you enough for the blog arti@ 3GWwqx I cannot thank you enough for the blog article.Really thank you! Fantasti 3GWwqx I cannot thank you enough for th…
Bristol Airport Hotels@ hEfGrkYCYh I6uqr7 I appreciate you sharing this ar…
Ziggy@ 万が一 まだお手元にあれば譲って下さい。 同型…
直也@ ミニカーを希望します。 どうかお譲りください。

Freepage List

2007年10月05日
XML
 

マル秘シークレット TOYOTA COROLLA WRC

 1998 Great Britann です。
  
 2007年5月 発売 735円
 
 
DSCN1180.JPG

ところでカローラとは


概要
1969年から2001年までの33年間連続して、派生車を作るなどし車名別国内販売台数1位を維持するなど、特にセダンに関しては日本を代表する車種である。また、2002年には年間世界販売台数が初めて100万台を突破した。更に2005年には、累計生産台数3,000万台を達成し2007年現在、世界140ヶ国以上の国で販売されており、特にカローラセダンは世界で最も多く販売されている乗用車でもある。しかし、近年日本国内ではユーザーの少子高齢化[1]やガソリンの燃料価格高騰による軽自動車の販売が上昇している事により販売面の苦戦が生じており、軽を除く登録車としてはとりあえず車名別国内販売台数1位は維持はしているものの、トヨタとしても今後販売台数を安泰させる為に従来のカローラ店の専売を廃止し、他のトヨタディーラーとの併売もしなければならない等の販売面での方針展開が求められている。[
  

DSCN1184.JPG


サイドの雨傘マークが印象的です。

雨の多いイギリスをイメージしたものです。

TOYOTA 1では、スペインのフラメンコでしたね。


古くはTE25型がラリー出場。
カローラWRCが世界ラリー選手権で活動した。
1997年のフィンランド・ラリーでデビュー。WRC活動最後の1999年にマニュファクチュアラーズチャンピオンを獲得。インプレッサWRCやランサーエボリューションに比べ、絶対的なスピード面では一歩譲ったものの、ターマック、グラベル、スノー・アイスなどどの路面でも安定した速さを見せた。特にハンドリングのよさ、マシンセッティングのしやすさは抜群で、いろいろなタイプのドライバーに好まれた強いラリーカーであった。



DSCN1181.JPG


カストロールカラーが印象的です。

リアも迫力満点ですね。

ドライバーは、コリンマクレー



8代目(EE110/AE110/CE110系、1995年-2000年)

1995年5月15日、8代目の110系にモデルチェンジ。前期型のCMキャラクターはピーター・フォーク演じる「刑事コロンボ」。なお当初のCMコピーは「ずっといいですよ。新COROLLA誕生」だった。

好景気の後押しを受け車格を超えた装備と質感を追求し、販売価格も割高で「角を矯めて牛を殺す」的なコンセプト[35]だった7代目の反省[36]を元に、バブル経済崩壊後の8代目は大衆車としての原点回帰を元に7代目とは逆に「価格破壊的商品」を意識したコンセプトで徹底したコスト削減と軽量化を実施した。なおバン/ワゴンはE100系シリーズ中最も好評だった為、E100系をマイナーチェンジして継続生産された。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より



DSCN1185.JPG




きらきら大型ライトポッド装着のシークレット仕様

迫力満点です!塗装もバッチリ!!!!

きらきら超カッコいいです。!!!

シークレットもこれくらいやってくれると

いいですね!!








★追加情報★

●コリン・マクレー メモリアル 全8種

1ボックス 10個入り 12月下旬予定 各735円

・レガシー RS '92 スウェディッシュ
・ヴィヴィオ '93 サファリ
・レガシー RS '93 ニュージー
・インプレッサ WRX '94 サンレモ
・インプレッサ WRX '95 RAC
・インプレッサ WRX '96 アクロポリス
・インプレッサ WRC '97 サファリ
・インプレッサ WRC '98 ポルトガル




病院9月にヘリコプター事故で他界したマクレーを追悼して

リリースされるアソート。

この小回りの効き方最高です。

それにしても、8車種で1BOX10個入りとは?

シークレットが2種類存在するのか??

単なるダブりなのか???

楽しみな新商品です。


どなたか詳しい方、シークレット??

何が来るのか、予測してみてくださーい





どもども





次回(7日)更新はトレード募集です

お楽しみに!! スマイルhiroでした









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月05日 07時24分11秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.