Cheer for wallabies

2005/11/19(土)01:06

ドキュメント・W杯開催地決定投票!!(憶測)

豪州(230)

NZでの開催が決まった、2011年・ラグビーW杯。 どの国が、どこへ投票したのか、ひじょーに気になる私。。 興味深い記事が、プラネット・ラグビーHPで、掲載されていたので、ちょいご紹介。。 (面倒なので、その根拠となる理由は、割愛いたします。 興味のある方は、以下のアドレスからどうぞ・・。) http://www.planet-rugby.com/News/story_47501.shtml <第1回投票 有効票数・19票> 日本へ投票 6票  豪州2 イングランド2 カナダ1 アジア地区1 NZへ投票 8票  スコットランド2 ウェールズ2 アイルランド2 イタリア1 オセアニア地区1  南アへ投票 5票                         フランス2 アルゼンチン1 アフリカ地区1 ヨーロッパ地区1 <決戦投票 有効投票数・21票> ◎接戦の場合 NZへ投票 11票  南ア2 アフリカ地区1 (スコットランド2 ウェールズ2 アイルランド2 イタリア1 オセアニア地区1) 日本へ投票 10票  フランス2 アルゼンチン1 ヨーロッパ地区1 (豪州2 イングランド2 カナダ1 アジア地区1) --------------------------------------------------------------------------- ◎大差の場合 NZへ投票 15票  フランス2 アルゼンチン1 ヨーロッパ地区1 南ア2 アフリカ地区1 (スコットランド2 ウェールズ2 アイルランド2 イタリア1 オセアニア地区1)  日本へ投票 6票  (豪州2 イングランド2 カナダ1 アジア地区1) --------------------------------------------------------------------------- ◎妥当な線で・・。 NZへ投票 12票  アルゼンチン1 南ア2 アフリカ地区1 (スコットランド2 ウェールズ2 アイルランド2 イタリア1 オセアニア地区1) 日本へ投票 9票  フランス2 ヨーロッパ地区1 (豪州2 イングランド2 カナダ1 アジア地区1) ---------------------------------------------------------------------------- あくまでも、憶測です。。 ちなみに画像は、プラネット・ラグビーHPで、開催地決定の速報記事に掲載された、ものです。。 期待していた日本での開催が、幻となった事への、抵抗でしょうか・・。 一夜限りで、削除されてしまったのか、今は見れません。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る