Cheer for wallabies

2009/08/21(金)14:24

「オコナー半生の記」の巻

Player Prof.(8)

若干19歳ながらも、ホーム開催のブレディスロー杯にて栄えあるスタメンに名を連ねた、「ラビット(うさぎ)」の愛称で親しまれるジェームス・オコナー。 (/ω^\)  ちなみに私が19歳の頃は、宅浪の名にかまけて近所のアイス・スケート場に入り浸り・・・ 平日の昼間、ガラガラのリンクで、ダブル・ループの習得に励んでおりました。(←何のために?) その結果、スケートをすべり過ぎたおかげで、受験にもスベリまくってしまいやした。 (ノ∀`)  そんなこんなで、受験生のみなさん頑張ってくださいよ!! (0゚・∀・) それはさておき、本題です・・・ 今や『空飛ぶ少年』『若き成功者』とまで現地メディアでは紹介され、天は何物を与えたのかが分からないほどに注目を集めるオコナー。 小学生の頃は、『オージー・ルールズ(オーストラリアン・フットボール)』で汗を流し、キックによるゲームの作り方やドロップパントなどのキッキング・スキルを、小さいうちから学んでいたそうです。 また、当時から非凡な才能があったようで、13歳以下の州代表にも選出されておりました。 その後、リーグ・ラグビーを経由し、「Nudgee College」というラグビー・ユニオンの強豪高校に進んだのを機に、3年前から本格的にユニオンを始める。 (/ω\) たった3年でワラビーズかよ・・・。かたやワテは・・・。 順当に頭角を現してきた感のあるオコナーですが、乗り越えてきた試練? もあります。。 高校の練習後、宿舎でふざけていたところ、仲間からショルダーチャージを受け、脾臓を破裂。 ヒイィェェ!!(゜ロ゜ノ)ノ その時の痛さは、医務室に向かう途中で歩きながら気絶するほどだったそうです。。 ((((;゚Д゚)))) そんな彼を支えたのが、生まれ持った負けず嫌いな性格。 幼少時代、近所の公園に行くとゴールを10回決めるまで家には帰らず。 はたまた、学校から帰ると毎日、兄と裏庭で一対一の抜き合いで1時間遊ぶも、勝つまでは止めず。 精神的にも技術的にもそれが元になり、今のオコナーを育てたようです。 (*^ω^)y-~~ 単なるワガママと紙一重ですが・・・ 7月のブレデ杯では、いいとこなく終わったオコナー。 明日は、前回の失敗を糧に好プレーを見せることができるのでしょうか?? ちょいと、楽しみです。 画像引用:zimbio.com 記事引用:rugbyheaven.com

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る