Cheer for wallabies

2009/10/19(月)20:28

「合宿・コメント集3」の巻

09ワラビーズ(134)

(* ・`ω・´) A.クーパー:  「試合中のギタウとバーンズは、二人とも非常に良いディレクターであり、偉大な戦術家です。 誰が10番・12番になるかは、どちらの方がチームを強くできるかで考えなければならないと思います。 バーンズはプレーをコールする方を好むので、多分、10番になるでしょうね。そして、ギタウは一人の選手として常に最高のプレーをしていたので12番ですかね。その方が、彼らは機能していたので、私にはその方が合っていると思いますし、その組合せを望んでいますよ。 まぁ、最高の組み合わせと言っても、誰がどのポジションでスタートするのかは重要ではなくて、これはこれで長所なんですけどもね。 10番と12番の選手が両方とも10番をプレーすることが出来て、そのためにたくさんの攻撃オプションを作れるチームは、これまで無かったことですから。ダブルSOのおかげで特徴のある攻撃スタイルが生まれ、より創造的なBKラインになり、敵の守備を迷わせられると思いますよ・・・。  私はこれまでに、いろんなポジションをやりました。なので、今回もまたディーンズ監督が再びの配置転換を決めたとしても、私は苦にしません。 自分でもどのポジションをやるのか、全く分かりません。それは、ディーンズ監督が決めることです。監督は胸中にいろんな切り札を秘めています。そういうわけで、チーム内の競争はとても厳しいです。それは、誰にも知らされません。監督が公に発表されたのを見て、自分の名前が1軍・2軍のどちらにあるのか、どのポジションを任されるのかが、初めて分かります。 モートロックが復帰するならば、私は彼が13番に戻ると予想しています。 私が現在しなければならないのは、良い訓練を受けて、BKでポジションを得るために必要なこと、全てをするだけです・・・。」 原文は、コチラ。 !(;`・ω・´)。。 第三列のみならずBK陣までもが、誰がどのポジションに落ち着くのか、まだ決められていないようですね。 10番を誰にするのかによって、戦術の転換も迫られる気がしますが・・・ (*^ω^) 今季のトライネーションズは、ギタウが敵陣ゴール前でしか良い働きが見られず、とくに序盤戦では10番にギタウが居たことで、足を引っ張るようなミスが多かったのは、ちょいと残念。 とはいえ、あれはあれで、昨年の始めよりは数段まともになってきたので、誰を10番に据えるのか、ディーンズ監督も決めかねているのでしょうか? (*´ω`*)y─┛ 一選手の声として、A.クーパーは「10番バーンズ・12番ギタウ説」を支持しているようですが、今季は12、13、14、15番の4つのポジションで二人と一緒にプレーしたクーパー選手が言うならば、その組み合わせが一番合っているのかもしれませんね。 さてさて、国立競技場では、誰が何番のジャージで登場するのやら、楽しみですね!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る