アナログAlfaな生活

2006/11/28(火)18:37

2000とスタッドレスの相性は......。

アルファ(102)

2000にスタッドレスタイヤを履かせたことは書きましたが、 その印象をまだ書いていませんでした。 履かせているサイズは175-65-R14、BSのレヴォ1。 昨シーズン、33に履かせていたものです。 夏タイヤは175SR14を履かせているので、外径が小さくなってしまった。 先週の勤労感謝の日(23日)に軽井沢との往復で初使用。 「うわっ、なんだこれ、グニャグニャじゃん!」と最初に思った。 普段の2000って、とってもしっかりした車なんですが、 スタッドレスにしたら、腰の抜けたネコというか、バネより下の動きが軟体動物になったような感触。 33の時は、このタイヤがとても相性が良くて感心していたのですが、こうも違うとは驚きました。 車重の違いが大きいのかもしれません。 33はほぼ1トン。2000は1.1トンと車検証上はなっているけれど、実際は1.2~1.3トンはありそう。 それにチューブレスタイヤにチューブを使っているので、 スタッドレスタイヤとしての空気圧が適正でないのかもしれないし。 扁平率が65だからSRに比べればサイドウォールは強いかなと思ったのだけれど。 ジュリア系でスタッドレスを履かせたという話を聞いたことがないので、どんなモンだかわからない。 185-65-R14辺りが合っているのかなぁ? とにかく、滑り出しがどうとか、アンダーが出てどうとか言う問題じゃないほど、 グニャグニャンなんですよぉ。 ステアリングを切った瞬間は全然反応しないで、一瞬間をおいてグニャッといきなり頭が入るんです。 乗りにくいったらありゃしない!  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る