373178 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アナログAlfaな生活

アナログAlfaな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

newひめようこのワー… ひめようこさん
遠くで聴くGPエン… DiscoVolanteさん
good times gonna co… xiao61さん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
miscellaneous notes… 蜻蛉GTIさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:もし、引き出物が......。(10/11) underground prescription cialiscialis a…
http://viagravipsale.com/@ Re:もし、引き出物が......。(10/11) how can i get viagra without a doctor …
まめりこ@ Re:パフィー・アミのソロシングル作った人!(06/26) はじめまして。 突然のコメント失礼しま…
tzxhbiiogd@ OjeHYEABcM c7PwqI <a href="http://kdtyasz…
Tuna Salad@ EalcxDrRyEUrAUhcC Not bad post, leave it at my bookmarks…
August 19, 2007
XML
カテゴリ:ベスパ
土曜日の早朝、いつもお世話になっているIさんにお願いして、
ベスパちゃんのタイヤ交換とマフラー交換をしました。

ベスパちゃんのタイヤはチューブ付きタイヤで、チューブも新品に交換。
前輪はIさんにやってもらい、後輪を僕がやってみました。
作業そのものはそれほど難しくは無かったのです。
マフラーは僕が後輪を交換している間にIさんが交換してくれました。
それからついでにスタンドのゴムも新品に交換。

いざ試乗にIさんが出発したものの、なかなか帰ってこない。
遠くでなにやらいじくり始めるのが見えた。
走っていってみると、エンジンが吹け上がらなくなっちゃったって。
作業をする前は何も問題なかったので、原因がすぐにわからずIさんも困り顔。
エンジンカバーを外して、コチョコチョいじくる。
かわらず。
さらに冷却ファンをかねているフライホイールの穴からポイントを点検しはじめた。
こちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょ。
ビィ~ん、ッビビ~ンッ!!!!!
ベスパちゃん復活!!
スタンドのゴムをはめ込むのにハンマーで何度も小突いた振動でポイントのネジがゆるんじゃったのかも。
点火時期がずれてしまって、高回転までふけあがらなかったみたい。

そして、今朝。
ベスパちゃんに乗ろうと、シートをはいで、よっこらせっとスタンドをたたむ。

あららん!?

後輪パンク!!

ええ~っ!!

またまたタイヤを外す。
チューブがホイールにかみこんで、傷が出来てしまい空気が漏れてしまったのでした。
せっかくの新品が、これで無駄になってしまいましたぁ。
勉強だと思って、泣く泣くお古のチューブに戻しました。
今度は慎重に作業して、今のところパンクしていません。
大丈夫かなぁ。

そのあと、アルファの仲間とBBQ!

一日、楽しく過ごしましたとさ。




っと、夕方の雷、すごかったなぁ。
最近、雷がおかしい。
同じ軌跡の雷が連発するんだ。フラッシュの連続みたいにさ。
前からそうだったのかなぁ?
確かに、一発がものすごい図太い雷もあるけれど、それより一発の雷じゃなくて、連発が多いの。
全く同じ形の雷なのね。
なんだか、空に電気がたまってるみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 19, 2007 09:39:33 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X