アナログAlfaな生活
PR
キーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー
お気に入りブログ
コメント新着
< 新しい記事
新着記事一覧(全1955件)
過去の記事 >
今日も朝から好い天気。 まずはお洗濯から始めて、洗濯機がまわっている間に掃除機をかける。 まだ8時過ぎだったので、窓を開けると涼しい風が入ってくる。 洗濯物が風でユラユラ。 洗濯物と洗濯物の間から甲斐駒ケ岳や鳳凰三山が見える。 洗濯物を干し終わったら、2000の出番。 今日は八ケ岳の南側を走る。 国道20号線を諏訪方面へ。 途中で右折して中央道諏訪南インター前を通過し、そのまま八巻道路まで一気に上る。 八巻(鉢巻?)道路は八ケ岳の裾野、長野県原村と山梨県小淵沢をつなぐ高原道路だ。 多少の路面の凹凸以外は、ゆったりとした気分で森の中を走るハイペース道路。 小淵沢からは、八ケ岳横断道路で清里へ向かう。 さすがに10時近くともなると、この辺りの道路は観光客の車で混み始める。 普段のペースの半分ほどでしか走れない。 なんだか前の車のお尻をみていると、あくびが出てきて眠たくなってきてしまった。 標高も1000メートルを越えていて涼しくて心地好いので、なおさら眠いのかもしれない。 清里からは国道141号線で野辺山に出た。 途中、JR最高点からは国道をそれてしばし線路脇を走る。 ここは小海線が走っていて、先日、国内初のハイブリット車両が運行を開始したとニュースになっていた。 野辺山駅前から国道へ戻り、今度は帰路へ。 国道141号線を下り、愛用のセルフスタンドへガソリンを買いに向かう。 ハイオクを4リットル購入。 何故4リットルかわかりますよね、ベスパちゃん用です。 帰宅して早速、2ストオイルを混ぜてベスパちゃんに給油。 ベスパちゃんのタンクは満タンで何リットル入るんだろう? 実は朝から、心に決めていたことがあったのです。 今日のお昼は、外でのんびり食べる! というわけで、早速、お弁当作り......ウソ、コンビニでパンと紅茶ペットボトルを購入。 ベスパちゃんで向かった先は、 水車小屋と池のある、近くの公園。 池の周りのベンチでのんびり泳ぐ鯉を見ながら、僕ものんびりお昼。 水の音と、景色の好さと、ここが自宅からたったの5分! 僕一人だけしかいなくて、の~んびりさせてもらいました。 そして、その後はARデーのツーリングでも通った、塩川ダムまで一人旅! 行きはそれこそ上りばかりで、遠い遠い。 ここは湖畔に下りた道路脇駐車場。 ここまで下ってくる人は滅多にいないので、ここでも一人でのんびりくつろぎタイム。 対岸の橋の上をツーリング集団が続々と走っていくのを眺めていました。 帰りはもと来た道を戻る。 下りばかりで、早い早い。 今までガソリンはレギュラーを使っていたけど、今日はハイオクにしてみた。 少し雰囲気が変わったような、かわらないような、若干、排気音が変わったかな? パワーは別に、相変わらず非力。 あっ、気がついた人いる? ベスパちゃん、初お披露目の時と変わってるんだよ! さ~て何処が変わったか? そう、キャリアがついて、スペアタイヤがお尻に移動しているのです! 前は足元についていたのよ。 このキャリアに寝袋を積んで、お泊りツーリングだって出来ちゃうんだから! するかしないかは別だけど......。
まだまだ寒いや。涙は出るし、耳は痛いし。 March 1, 2009 コメント(2)
久しぶりのべスパ!春になったねぇ~。 February 14, 2009 コメント(2)
べスパちゃん、復活!! July 13, 2008 コメント(4)
もっと見る