アナログAlfaな生活

2010/04/29(木)20:34

mothercoat, 4 bonjour' parties and Sorrys! live event " 凡人次第vol.1" at Shimokitazawa Club Q on April28th

音楽 music(717)

4/28, 下北沢club Qはお客さんが一杯だった。 僕の大好きなバンドmothercoatのライブ企画、「凡人次第vol.1」を観に来た人たち。 mothercoat, 4 bonjour's parties, Sorrys!を観に来た人たち。 みんなわくわくしてる。 スタッフや参加バンドの人たちもわくわくしてる。 なんだこの空気。 楽しすぎる。 本当に、こんな日が来るなんて! ことの始まりは、昨年の大晦日なんだ。 僕は大晦日は年越し風呂をするのが決まりなので出かけないことにして行かなかったんだけど、大晦日の新宿では年越しライブイベント、swan song councilが開かれてた。 そのイベントにはmothercoat、Sorrys!が出演し、4 bonjou's partiesは出演していなかったがメンバーの植野さんが参加しているhenrytennisが出演していたんだ。 そのとき、ふと、4bonとマザコが同じイベントに出たら、ぼくは絶対に観に行くんだって思ったんだよ。 で、mothercoatと4bonに一緒にライブやって!って言ってみたんだ。 実はちょっと確信があったの。 僕にとって、本当に衝撃を受けた日本のバンド2つだったからね、お互いが知り合ったら、何も起こらないわけないだろうなって。 だから、ちょっとしたきっかけさえあれば、僕は寝て待てば好いにちがいないって感じたんだ。そのちょっとしたきっかけのきっかけになることができたってのは、すばらしいことだと思う。 それにしても、そんなライブがまさかこんなに早く実現しちゃうことになるなんてね。 早いとは言いつつも、相当、待ち遠しかったけども。 僕がどれだけ待ち焦がれてたか、あの会場の誰よりも待ち焦がれてたライブだったんだよ。同じイベントに4bonとマザコ。 Sorrys! myspace:http://www.myspace.com/sorrysxclamation Sorrys!は初めてだったんだけど、mothercoat(ジュンペイさんが凄まじくプッシュしてた)が大好きなバンドだって言うので、最初から間に合うようにがんばった。 Sorrys!熱いバンド。ガレージパンク的でもあり。最初はただひたすら突っ走るのかと思ったら、そうじゃないんだね~。 4 bonjour's parties official web:http://www.lostinfound.com/4bon/ myspace:http://www.myspace.com/4bonjoursparties 4bon、今回、初めて6人バージョンを観た。 なるほど! そう、なるほど!!って思った。 これは僕の個人的感想なんだけど、ベースが代わってからの4bonはmiwaさんが入った8人かこの6人が実にバランスが好いんじゃないかしら。 7人は男っぽさが目立ったちょっと硬いドリーミー4bonって感じで、どちらに配分があるかなんだか「もやっ」としちゃって。 でも、6人だと、はっきりする。 まずいな、これは。 lost in foundもそうなんだけど、灰谷さんとMiwaさんが抜けたバージョンも、素敵じゃないか。 同じ曲でも、印象ぜんぜん違う。 8人をポップとすれば6人はロックンロール。 どっちが好い?って聞かれたら困っちゃうな。 いっそ8 bonjour's partiesと6 bonjour's partiesとかにしてほしいくらい。 片方しか知らない人にはどちらも知ってもらいたい。 それにしてもtomomiさんがシャウトした時はしびれた~。 参ったな、ほんと。 mothercoat http://www.mothercoat.com/ http://www.myspace.com/mothercoat http://www.myspace.com/mothercoat69 ああああ、もう、ほんと、ありがとうmothercoat! 今回も、好い汗かいた。 楽しかった、すごく楽しかった。 ライブが終わって、僕のそばをたまたま4bonのダイちゃん(G/ラッパ)が独り言を言いながら通った、それはね、「マザーコート、さいこうや」だった。 だから、僕の感想は、書かなくても、マザコが最高だってわかると思う。 好きすぎちゃって困るくらい好き。 ほんと、大好きだmothercoat! 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る