ひろくん39@楽天(アーカイブ)

2006/09/21(木)21:22

診察

お薬・睡眠日記(408)

最初に、しばらく日記を更新していなかったことを御詫びいたします。別に鬱モードに入っていた訳ではありません。若干意欲は停滞気味でしたが、陰性症状は、非常に軽いものだったと思います。エビリファイは、陰性症状に対しては、明らかにジプレキサよりもいいです。 今回の処方は以下のとおりです。朝:エビリファイ6mg2錠、ワイパックス 夕:エビリファイ6mg、ワイパックス、 眠前:フルニトラゼパム2mg、デパス2錠、ブロチゾラムM(レンドルミン) 不眠時1:ブロチゾラムM(レンドルミン)、デパス2錠 不眠時2:コントミン12.5mg イライラ時:ワイパックス0.5mg(一日2回まで)朝、夕、眠前自体は変わっていません。 従来の不眠時は、不眠時1としてそのままです。不眠時2(コントミン)は、実際には眠前として飲むことになっています。 父方の祖母(私のおばあちゃんです)が今月の16日に亡くなってから、睡眠時間が6時間弱くらいと短くなり、もう少し睡眠をとりたいので、コントミン12.5mgをお願いしました。先生いわく、葬式や結婚式などは、躁へのトリガーになりやすいとの事。 コントミンは、効いてくるのに2時間くらいはかかるので、眠前2時間前に飲もうと思っています。今日は20時頃に飲みました。今日は22時までテレビ見て、それから寝る予定。いつも見ていた22:00からの「花嫁は厄年」の最終回は、HDDレコーダーに録画予約しました。イライラ時は、気持ちがそわそわして気持ちが落ち着かなくなり、また、タバコの本数が極端に増えてしまった事へ対応する為です。前回書いた、アモバンを不眠時に処方してもらおうかな?という件ですが、この件については、「必要ないでしょ?薬をころころ変えないほうがいいよ。」と言う事で、やめにしました。まあ、前回の経験からも、アモバンは好きじゃないので、かえって自分もほっとした。私の飲んでいる薬がどういう薬かについて、興味のある方は私の飲んでいる薬を参照してください。   ポチッと↓押してもらえると、私の励みになります。よろしく。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る