ぶらり旅日記

2011/11/18(金)22:00

Iceland(アイスランド) 13日目

Iceland(18)

 友人のCちゃんに、アイスランドにはオノ・ヨーコの平和の 何とかがあると教えてもらっていた。 そしてアイスランドに来てから、それはイマジン・ピース・タワー のことであり、ジョン・レノンの誕生日から没後の10月9日から 12月8日と、冬至の1週間、12月31日、イースターの1週間などに ライトアップされることを知った。そして、時々夜出歩くと空に 向かって光線が放たれているのを見ていた。 今日は特別な日で、夜にこのイマジン・ピース・タワーに行って食事をし、 ガイドに話を聞くというイベントがある。 12900Iskするので迷ったが、行ってみることにした。 まず、朝からインフォメーションセンターに予約をしに行った。 そして、海の近くにあるBaejarins Beztuというホットドッグ スタンドに行った。ここのホットドッグはクリントン元大統領 も並んで買ったということで写真もあった。 パンにカリカリの玉ねぎがひいてあり、その上にソーセージ、 グレービーソース、すっぱいマスタード入りのマヨネーズが のっていて、とてもおいしかった。家でも再現してみたい。  夜のイベントはレイキャヴィークのスンダヘプンの港から ヴィズエイ島まで10分ほどフェリーに乗っていくところから 始まった。 まず、レストランで 前菜:温かいはちみつをかけた七面鳥とベーコン    コーンフレーク、ドライフルーツ、スクランブルエッグを添えた   ‘朝食と夕食‘ メイン:マスタードとコショウのビーフステーキ    ジョンの好物のクランベリーソースを添えて デザート:チョコレートケーキ    マシュマロとストロベリーフィールド を頂いた。 この間にビートルズやオノ・ヨーコの歌をアイスランドのミュージシャンに よる生演奏で聞いた。 この後、ガイドに連れられてイマージン・ピース・タワーまで移動。 直径4m、高さ2mの円筒にライトアップされるときは15本の光が 空に向かって放たれる。 円筒は日本製で特殊な白いガラス板、地面のほうにはこれを取り囲むように アイスランド製の石板が円形にはめ込まれている。 この下には世界から集めた願いを書いた紙が埋まっていて、2000何年かに あけてみるそうだ。 これはオノ・ヨーコが長い間温めてきた構想だそうで2007年に作られた。 ウィッシュ(願い)が強い光となってウィッシング・ウェル(井戸)から 発信されるというアートになっている。   なぜアイスランドにできたかというと、アイスランドが特別な存在(世界 最北の首都がある)であり、地熱や水力エネルギーを主とした環境にやさ しい国であり、水、空気、土壌がピュアできれいだからだそうだ。 白いタワーには24ヶ国語で「イマジン」の歌詞が刻まれている。 日本語のも2箇所見つけた。 Photo:オノ・ヨーコの言葉 私はビートルズやオノ・ヨーコのファンではないが、日本人として このイベントに参加して本当に良かった。 仲良くなったアメリカ人2人ともジョン・レノンの話にはならなかったので、 特別な興味がなくても楽しむ人が多かったのではないかと思う。 ちなみに今回、日本人は私だけだった。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る