カテゴリ:算命学
先日の鑑定で、縁がつながる&切れるといった話になりました。
宿命に半会というものを持つ方は 縁がつなりやすい 広がりやすい といった傾向にあります。 逆に対冲を宿命に持つ方は 縁を壊しやすい 続かないという傾向があります。 いつも言いますが 良い悪いはありません。 半会が良くて対冲が悪いといった概念は不要です。 例えば のりとハサミがあって くっつけるのりが良くて 切るハサミがダメとかないでしょ。 のりの役目、ハサミの役目があるのです。 しかも宿命に半会があったとして 繋がるのが通常仕様だとしても 運命で対冲が回ってくれば壊れるし 対冲の関係の人と交われば 繋がりにくいということがあります。 繋がっていたい人が 縁を切られると衝撃が走りますね。 そこで何かの学びがあったりします。 対冲持ちの方は繋がることに消極的です。 なんでも繋がっちゃう半会(特に大半会)の逆で 繋がることに慎重ともいいます。 その中でも繋がる縁というものはとても貴重なものです。 そして壊すという行為そのものが 愛ある行為だなと思ったりします。 だってどんどん繋がるだけの世界より それを壊す人がいた方が豊かだから。 ![]() どんな出会いも別れも 自分と相手を知っていると自然に受け止めら そこにある学びを得ることができます。 算命学を通じて自分と他人の違いを知ることが 生きる知恵となるのです。 算命学入門講座 残2名様受付中 ✔︎算命学の観点からご自身をもっと知りたい方 ✔︎ご自身、家族などを客観的に見てみたい方 ✔︎算命学に興味がある方 ✔︎陰陽五行に興味ある方 10/8スタートこの機会に一緒に学びましょう。 案内はこちらまで 東京・国立・立川・国分寺
リラクゼーション エステ プライベートサロン*ヤスミン http://yasmine-salon.jimdo.com ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.10.05 23:08:40
コメント(0) | コメントを書く
[算命学] カテゴリの最新記事
|
|