メリークリスマス・・・?
先週のある日のことです、公民館同好会の電子教室でおなじみの長井先生から電話がかかりました。「今から訪問していいんですか?」と・・・・自宅にいると何かを抱えてやって来た。 メリークリスマス! ハアッー? また先生、冗談が・・・まだ11月が終わっていないというのに いやいや、来年度の課題の一つが出来たので貴君に見てもらおうと思って・・・とあれこれと説明するよりまず、この写真をどうぞ<たしかにXマスツリーですが>なにか貧弱ですね、もっと賑やかなら嬉しいのですけどね確かにそのとおりで最近ではLED全盛時代で交通信号機、照明、懐中電灯、電飾イルミネーションLED等 たくさんのきれいなLEDが出まわっています。キラキラの電飾でクリスマスをお祝いしようという趣旨なのでしょうか?<もっと近づいて見ると>なんだか電気回路がありますねこのような電気回路を組まなくてももっと綺麗でファンタジックなXマス用品が出回っておる事でしょう。今津さん目の付け所が違うよ・・・・このツリーのLEDは「オマケ」なんだよ。<以下は理屈ぽくなりますので>とばしていいですよ問題は「パルスを等間隔に発生させて4ケタの2進数で表しそれをコーディックして(7セグメントLED)に1,2,3,4、・・・・・0と表示させようという勉強なのです。Xマスツリーの点滅は付録的な存在で、有っても無くてもいいのだが時節柄ツリーを作って7セグメントに沿って三色のLEDを取り付けて数字が変わるごとに点滅させて気分をだしてみたんだと勿論このような回路はとっくの昔に普及していまさら新しい事実として取り上げるような事でもありません・・・が基礎の勉強をしようとする人にとっては魅力的な事かもしれません、私も深く追求したことはありません。<計数回路、復号器>ここが心臓部ですでも、もうそんなことを「じっくり研究しよう」とする人はいなくなりました。説明する人もおりませんが専門書には載っていると思いますねえ 何だか面倒で解りずらいですねしかし折角私のためにわざわざ準備までして下さって有難い事です「いい勉強になるから君も組立ってみないか? ICは持ってきたからね」とおまけに台座、ツリーの一部まで作成してあり、肝心の書類ですが・・・・2枚のB4用紙に回路図、立体配線図、回路の解説、部品名が網羅してありました「さすが高専の先生は違うなあ」とつくづく感心した次第ですこうなったら私も男です断ったらメンツがありませんからね・・・・それから日夜奮闘、3日目になってようやく各ブロックが完成してtestOKだったので本式に組み立てようとする段階になりました。<作業中>部品の基盤取り付けは第3の手「クランプ工作工具」を使います細かい作業はなかなか大変です。完成したらuPしたいと思っています