カテゴリ:自治会、交流
2月頃でしたでしょうか? このBLOGのコーナーで
昨日5/2が我々受講生にとっては「実施講習の体験」が義務づけられておりそれが合格ならもの作りの指導者としての資格がいただけるというお話を致しました 本番の日がやって来ました <ポスター>これは児童文化センタ発行の本日のポスターの一部です 学校からもらってきますし、各校区の公民館祭でPRしてありました。 楽しいものです <受付準備完了>会場は今日の雰囲気が・・AM8:30頃です 開会式は簡単に行われました。 参加時間帯が自由ですので受講生、先生、アシスタント全員が揃うわけではないのです。 速さ、出来栄えを競う競技大会ではありません、念のため・・・・ 大人は付き添い、アシスタントです <血で光る液体>ジャムを作ると同じ会場です・・・会場はごった返しです <血で光る液体>鳥大のお医者さんと・・CC単位で原液を採取します <血で光る液体>精密な計量器です <血で光る液体>見えた青い光が! 箱の中を覗きます ※血痕の検査として高精度な検証で昭和30年代から現在でも犯罪捜査に使用されています。 ※松本清張さんの推理小説でおなじみですね ルミノール反応と云われています <ジャムをつくりました>会場は甘い香りが漂って・・・ <鳥おどし風車を作ろう>お母さんと一緒でやりました(私の担当生徒さん) ※写真ではよく見えませんが風車の種類は<ダリウス型風車といいます> ※眼鏡をかけているのは半田が跳んできたら危険なので防御の一環です。 実際はこんなことをしていたら能率が上りません、専ら基礎を養うという ことでご理解を願います。 <ウォーキングライトを作ろう>お父さんも若い頃の血潮が燃えて・・ <終了証書です>戴きました、齢をとっても嬉しいものですね <メモ> お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自治会、交流] カテゴリの最新記事
|
|