カテゴリ:カテゴリ未分類
無降雨を記録中の山陰のわが地方です
毎日35度近い気温が続いて外には出かけられません 屋敷周りの雑草が気になって仕方がないのでエイッとばかり天下の宝刀を抜くこと にしました。30分ほど除草剤散布です。 原液を200倍に薄め専用の噴霧器で散布します、約20リットル散布しました。 あれよあれよと枯れると云ったら「TVの観過ぎ」でしょうね(笑) 気温が高いほどその効果は著しく現れてきます。 今日は除草剤のお話ではありません。 毎年「子供電波教室」が夏休みに児童文化センタで行われます。 今年のテーマは「2石トランジスタラジオを作ろう」です。 各学校を通じて電話受付したら30分程度で25人定員が瞬く間に満員になりました <会長の挨拶>みなさん暑いですね、よくいらっしゃいました。 父兄同伴ですからご一緒に参加してもいいですよ、しかし父兄でラジオ1台ですよ 各作業台に4名の児童、そうすると8名の人数になって・・・・・どうしてもダメですね。 各組には2人のアシスタントが加わります。 これは米子のアマチュア無線愛好者のボランティアです。 電気工作ですのでハンダ鏝作業がメインになります。 このハンダ・・・200数度にまで達して火傷の危険があるのです。 しかも児童はこの経験はありませんので最初はハンダ付けの練習から行いました。 糸ハンダ、ハンダ鏝、部品のリード線の3つが1点に集中して「ハンダ付け」が完成なのですが子供たちにとっては難しそうでした リーダの先生からの細かい部品の説明がありました <配線図>参考までに 名称と働きを教わりました・・・・・・どうも解っていないみたいです <作業中です>アシスタントは口を出さず黙視という打ち合わせはどこへやら(笑)・・・どうも危なそうでつい手が出てしまいます。 <この児童は上手でした> 奮闘1時間そろそろ完成が近いかな? <オオッ聞こえる!>昔の子供はこの瞬間は天にも昇る思いでした。 全員の参加者が総て完成させました。帰ってからは「回路図を見てよく復習して下さい」 「一度分解して再度組み立てる」こんな研究熱心な子供がいたらきっと伸びるでしょうね。 ----------------------------- <余談です> 夜は30kmお隣り松江市の「水郷祭」に招待を受けて・・・・花火は2日に渡って 行われますが今夜が本番! 松江市は、近郷市町村からJR等で見物客、マイカーで身動きも出来ない状態です 私たち(細)は娘の義父母の宅で見物はで宍道湖が目の前、10Fマンション屋上からの特等席!で見物させていただきました 花火を撮るのは難しいですね・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|