カテゴリ:農業,園芸
早いもので4月も終わりですね。
入学、進級、新人、転勤等3,4,5月は人生の大きな節目の時季ですね。 大いに頑張っていただきたいと思います。 我が家にはそんな過程にいるものがいないので無関心で過ごしています やはり気になるのはあの大災害ですね やたらと「頑張れ、頑張れ、がんばって!」といって激励しても短距離勝負ではありませんね、仮設住宅、ガレキ撤去、生活基盤の確立等々難問が山積ですから・・・・ 長丁場を覚悟でしっかり復興を遂げていただきたい、それを私たちが物心両面で支援する体制なんですね。 気に掛かるのが原発です・・・・あの化け物のような存在 一気に息の根を止める方法があったら・・・・と思いますね。 あそこの地域では3月11日で暦が進んでいないのも同然です・・・・ ----------------------------------------- あれだけの余震があっても当地は何一つビリッともしません。 どこかのHPで読んだのですが「台風発生・・・・は西日本で受けて下さい…ってね」なるほどと思いました あの惨状では大雨も台風も西日本で受けなければなりませんね ---------------------------------------- 今年の春は例年と違って天候不順で困っています かろうじて花見の頃が1週間ほど良かっただけで殆んどの日が寒かったり雨降りだったりしてうきうきした気分がサッパリ湧かないのです 夏物の野菜苗もお店に出回ってはいるもののまだまだ小粒ですね 定植しても成長しないのではないかと思います。 先日スイカの苗が四国から到着しました この小玉スイカの苗は近所の苗家さんではみかけません。 NHK-TVが10年ほど前に「いただきます故郷の味」を放送していたその業者から仕入れています。 いつの間にか「自分も仲間に寄せてくれ」ということで7,8家庭分を注文することにしています。 勿論接ぎ木苗ですが今年は小さいですね、しばらくはハウスの暖かさで育ててから定植しようと思います。 今は稲の育苗期間です、育苗機は「優れもの」ですね、外気温に無関係で30度、約70時間で外に出すことが出来ます。 なにせこの育苗機84枚入りですので我が家は3回ほど入れ替えをします。 成長が異なるものですので2品種を栽培してそのハンディーを克服しています。 この頃になると山陰は南風の「フェーン現象」が吹いて一気に初夏の気候になりTVニュースで言うものですからすっかり有名になってしまっていますがそれも現れないですから皮肉なものです。 -------------------------------- 友人がプランター植えのサクラソウを持って遊びにきてくれました 何か高貴な名称が付けてありますね、野草だそうですので山陰の冬にでも耐えるそうだから嬉しいです。 「男の料理教室」「電子工作教室」「アマチュア無線総会」等ありましたが今月のUPは割愛です。 真夏のような猛暑はですが早く例年通りになって欲しいものですね。 <蛇足ですが> 電波時計の件、せっかく回復したのにでまた送信停止だそうです、落雷で設備でもやられたのでしょうか? 現役時代に痛いめにあって受電設備が焼かれた経験があります。 保守者の私らでは修理不可能でしたがメーカが部品を積んで駆けつけてくれました。 その間は、局用ジーゼル発電機で対応しました。 地形的に雷館中継所と悪名をとった無線局でしたので開局から地下タンクの燃料2万リットルが無くなるまで運転を続けるという高性能エンジンを設置したおかげで安心して保守が出来たのを覚えています。 何発でも落ちろ、こっちには強い味方がいるんだぞ! そんな気持ちでした お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[農業,園芸] カテゴリの最新記事
|
|