テーマ:天気予報(22)
カテゴリ:社会・生活
最強と言われた寒波もようやく過ぎていったたようで、とりあえずはホッとしています。 というように、毎日の生活で気になるのはお天気ですが、NHKの天気予報は良く見ています。 朝は、午前7時のニュースの前に天気予報がありますし、お昼は12時前にもあり、さらに夜は午後7時のニュースの前にあるのを良く見ます。 全国の天気予報も見ますが、それよりも気になるのは関東地方の天気予報です。 冬場になると、群馬や栃木の山沿いの地域は雪が降るのですが、ヒロくんの地元の東京都清瀬市は晴れの天気が続きます。 その天気の移り変わりを時系列に紹介してくれる場面があるのですが、残念ながら清瀬市は良く見えません。 ![]() 上の写真で言うと「東京」という文字がありますが、その「京」の字が邪魔なのです。 その「京」の字の下が清瀬市の半分程度の面積に当たり、以前はもっと大きな四角だったのですが、それからより小さいマス目になって、かえって分かりにくくなりました。 「東京」だけでなく、「横浜」「さいたま」などの文字がありますが、そのような文字は表示されなくても問題はないと思います。 いまさらですが、東京や横浜などがどこにあるのか分からない人はいないと思いますから、こういう文字は削除してもらったほうが良いと思います。 せっかく、より小さいマス目にして、詳細な情報が届くようにしても、文字の下にある地域でその情報が見えないのでは意味が無いですよね。 NHKの天気予報の担当者の人には、こういう問題について検討してもらいたいものです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|