テーマ:高校野球(3697)
カテゴリ:スポーツ
毎年、学校が春休みの時期に開催される甲子園球場での高校野球は来週の火曜日(18日)が開幕日です。 ![]() 春の高校野球は「選抜高校野球」とされていてますが、子供のころは「センバツ」ということの意味が良く分かりませんでした。 「選抜」とは、選ぶことで、要するに主催者側が出場校を選ぶということですね。 つまり、出場校は、地区予選を勝ち抜いて出場するのではなく、主催者が選ぶ(つまり選抜する)ことにより決まります。 その選抜の基準とされているのが、昨年秋に行われた各地区における地方大会の勝敗になります。 つまり、地方大会でベスト4に残ると、春の選抜高校野球に出場できる可能性が高くなりますが、地域性を考慮して選ばれるので、必ずしもベスト4になれば選ばれるとは限らないようです。 とはいうものの、実質的に、秋の地方大会が、春の選抜高校野球の予選を兼ねているといった感じですね。 ちなみに、夏の高校野球は各県から1校(広い北海道や人口の多い東京都は2校)だけの出場ですが、春の選抜高校野球では、ひとつの府県から2校出場することがあります。 これは、各地方大会で同一府県から2校がベスト4や決勝戦の2校まで勝ち残ったことによるもののようで、今回の選抜高校野球大会でも、神奈川、和歌山、滋賀、沖縄などがあります。 なお、高校野球の世界では常に優勝候補とされていた大阪府の高校(大阪桐蔭や履正社など)が出場していないのは珍しいです。 ちなみに、優勝候補としては、昨年の春の甲子園を制し連覇を狙う健大高崎、横浜、東洋大姫路、青森山田などが挙げられているとのことです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[スポーツ] カテゴリの最新記事
|
|