|
カテゴリ:音楽♪
岸 千恵子『千恵っ子よされ』
よく店で歌わされていましたが・・ 「よされ」の意味がよくわかってませんでした。 青森生まれなのに知らないのも何なので 黒石市のお祭り(ねぶた時期)「黒石よされ」のHPを 見てみました。 この『よされ』の言葉の由来には定説がなく、 [1]宴会に招かれた与三郎という人が、 十分に酔うことができなかったため即興的に ”ヨサレ”を唄い、 家老たちがその意味を解して席をはずした [2]酒席から邪魔者与三郎を追い出すために ”与去れ”と言った [3]豊作で楽しいときは”仕事をよして楽しく踊りなされ”、 凶作で苦しいときは”このような世の中は早く去れ”から、 『よされ』が生まれた―などの説があります。 「黒石よされ」 みんながそうではないでしょうが ある女性が「”よされ”来た~」と課長を馬鹿にした口調で 言ってました。 または「支店長のガバンもぢ(鞄持ち)」 本当に(トイレは入ってる間に)支店長の鞄を持っていたので その頃意味がわからなかったけど・・・ 点数稼ぎのあまり役に立たない上司と思われてたと思います ・・・と言うことは2の意味に近いようです。 昔の歌は難しくて意味がわからず歌ってますが (店では歌謡曲と演歌くらいしか歌わない) (ド演歌とか、浪曲とか民謡とか・・さっぱりわからないし) ま・・・歴史興味なかったからなぁ・・ 特に地元にもねぶたにも興味が無かったけど ふと、気になると調べるしいくらか頭に入りますね。 説明するのが下手なので、「アレアレ」 「ソレソレ」になっちゃいますが よし! 今度歌うときは歌詞を考えてみよう♪ 散々歌って、覚えてないし・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[音楽♪] カテゴリの最新記事
|