パスワード管理は厳重に
最近気がついたこと。このブログのパスワードが不明なこと。どこに書いたかなぁ。ヤバッいまはどうにかそのままログインできてるけど、なにかの拍子にパスを入れてくださいとでたらどうしよう。そのときはあたらなブログつくるしか手段はないのだろうか。とにかくパスワードは9種類くらい思いつくの打ちながら考えるしかないみたいだな。ちなみに俳句ブログのIDとパスも謎になっちゃいましたww先日ついにiTunes Music Storeが日本で活動開始しましたね。良い点・曲数が100万曲と他のオンラインストアより多・すべての楽曲は無料試聴が30秒間可能・楽曲ごと、アルバムごとに購入可能・楽曲は最大5台までのPCに転送可・CD-Rへの書き込み無制限・楽曲の90%を1曲150円、10%を200円で販売 ↑安いかも。・B'zのレアトラックを含む341曲をセットにして18,800円で発売。 ↑ B'zファンは買いなのかな。でもファンなら全曲もってそうだな。 ファンのためにブックレットとかついてたらいいのにデジタル音 源だけというのはどうかと思う。(Digital Box Sets}悪い点30秒間可能と書いてるが伴奏で終る曲が多い。サビだけでも聞けたらいいのに。手抜きはあかんよ。アップルは質より量なのかな。マイナーな曲がない。結論冷静にみると考えたら曲数の多さ意外目新しさはないな。わくわく損じゃん。いじょ