ぶらり情報 ヒロシ屋

2010/12/02(木)14:27

いよいよ、青森へ!

ヒロシです…は教えたい!ダイ屋(30)

さて、あと2日! 2010年12月4日(土)JR東日本ダイヤ改正 を実施します! 注目は、青森県民の皆さんお待たせしました! 東北新幹線八戸開業から9年…、いよいよ東北完全縦断する。 1.東北新幹線八戸~新青森間開業 (1)東京~新青森間の「はやて」15往復と仙台~新青森間と盛岡~新青森間各1往復の「はやて」を運転します。 (2)所要時間は東京~新青森間最短で3時間20分で結びます。 2.新青森開業で接続する特急の輸送体系変更。 (1)「白鳥」、「スーパー白鳥」 ・始発を八戸から新青森に変更します。新青森~青森~蟹田~(青函トンネル)~函館 (2)「つがる」 ・始発を八戸から青森に変更します。青森~新青森~弘前~秋田 ・「つがる」は弘前から秋田まで延長します。これに伴い、「かもしか」と「いなほ」は廃止になります。 (3)新青森~青森間の1駅をご利用の場合、乗車券のみで在来線特急電車の自由席にご乗車できます。指定席の場合は特急券が必要です。 3.寝台特急の料金変更 新幹線と並行する在来線(八戸~青森)間が青い森鉄道への移行に伴い、寝台特急「カシオペア」と「北斗星」の料金を変更します。 ・上野~札幌間(B寝台利用の場合) (現行) 運賃16080円+特急料金2890円+寝台料金6300円=合計25270円 (新幹線開業後) 運賃17930円+特急料金2940円+寝台料金6300円=合計27170円 4.東北新幹線の輸送体系変更 (1)東京~盛岡間「はやて」を増発 東京→盛岡は2本から7本(5本増発) 盛岡→東京は1本から7本(6本増発) ※…東京発着の「はやて」は大宮~仙台間ノンストップです。 (2)「やまびこ」の運転区間を変更 東京~盛岡間の「やまびこ」は仙台~盛岡間を下り4本、上り5本を削減し、東京~仙台間に変更します。 これにより東北新幹線の種別は、 東京~那須塩原・郡山間は「なすの」 東京~仙台間は「やまびこ」 東京~盛岡、新青森間は「はやて」 となります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る