ぶらり情報 ヒロシ屋

2011/02/13(日)23:56

第62回 カオスと闇のクラッシュ 霙(みぞれ)(前編)

旅&レポート(95)

2011年2月11日(金)の話です。タイトルは、 in拝島、立川バス「開業初日のはやぶさグランクラスチケットが取れなかったので、はやぶさグランクラスチケット争奪戦リベンジ!今回のメインは昨年好評だったあのバスイベント!『第2回 立川バスファン感謝イベント』ゲストに小田急バスハイブリッド車両がやってくる!」 です。 ちなみにこの日の天気は、雪が降ってました。 朝4時半に起きて、5:40に出発。歩いて拝島駅へ。7時にみどりの窓口が開き、グランクラスチケットを予約しました。結果は朝10時にわかります。 その後、歩いて営業所へ。そう、今回のメインは、 『第2回 立川バスファン感謝イベント』 です。 7:20にとりあえず並んで開催か中止か様子をみて、予定通り開催することになりました。10時に開場し、グッズ売り場へ。そこで、拝島営業所所属のバスで実際に使用した方向幕とクリアファイルを購入。一旦家に戻りグッズと方向幕を置いていきました。そこで母から駅から電話があり、なんと! グランクラスチケット確保成功! との連絡があり、すぐに駅へ向かいました。そして、窓口でグランクラスチケットとスーパー白鳥の指定券を引き取り、再び営業所へ。 営業所で撮影会に参加する前に、お昼を食べました。お昼は焼きそば、フランクフルトと豚汁を食べました。その後、バス撮影会でいろいろな車両を撮影しました。 シティバス立川C979 立川バスJ730リラックマラッピングバス まもなく引退!立川バスA907 立川バスファン感謝イベントの臨時便で使用した。 立川バスH702 この他にも、 そして、今回のメイン! 小田急バスハイブリッド車両10-A251 そして、車内を見学したり、他の車両も撮影をし、15時にイベントが終了しました。 さて、ここからは予告です! イベント参加する前にグランクラスのチケットを確保したといいました。そう!来月3月11日から5日間! ぶらり情報 ヒロシ屋史上最大のぶらり旅が始まる…。 仮タイトルだけど、 「はやぶさ号完全制覇!ついに東北&北海道初上陸!北東北・函館フリーパスで行く青森・函館5日間の旅」 そこで、私が見たものとは…。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る