全て
| 旧・接客観察のご紹介
| 小説・フィクション
| ドキュメンタリー・ノンフィクション
| スピリチャル・目に見えない世界系
| ビジネス名著
| 古典
| 時代小説
| 哲学
| 歴史的名作
| 文学
| 自己啓発系
| 企画展
テーマ:THE・接客観察(664)
カテゴリ:小説・フィクション
![]() 【店名】唐井筒 【場所】銀座 【内容】 とっておきランチ特集も、一旦、これで終了です~ というわけで、場所がわかりづらく、狭いけど、素晴らしいお店、 「唐井筒」さん で接客観察です。 こちらは、ビルの地下にあって、やや暗めの階段をおりて、さらに角を曲がらないと入り口が発見できないお店で、初めて行くときは、ちょっぴり勇気がいります(-_-;) ランチは1000円で、様々な魚の種類と調理法が1つの魚に対して2つの中から選べるようになっています。 具体的にいいますと、例えば「かれい」だと、「揚げおろし」と「煮付け」から選べ、「しゃけ」だと「梅肉味噌」と「もとやき」から選べるようになっていますが、完璧に、どれを選んでも、旨いです。 本当に1000円のレベルではなく、きちんとした仕事を舌で感じられる定食です。 私は「ぶりの七味味噌焼き」がお気に入りです。 大振りのぶりの切り身に香ばしい七味味噌が塗られていて、ご飯がもりもり食べれちゃいます。 小鉢、味噌汁も丁寧な仕事。 接客は女性が、運びと会計をしてくれますが、狭い店なので、挨拶は板さんも含め皆でしてくれます。 女性も始めていくと「愛想ない?」ように感じますが、実は色々と気配りをしてくれていて、お茶やおかわりのタイミングもみてくれます。 交詢社通りのルイ・ヴィトンの傍ですが、すぐにたどり着ける人は少ないかと・・・ 【まさに隠れ(すぎ)た名店度★★★★★】
最終更新日
2007年07月30日 13時01分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[小説・フィクション] カテゴリの最新記事
|