セイヨウニンジンボク~すくすく
↑2年前くらいに庭に植えたセイヨウニンジンボクの花が咲いてきました。申し分なくすくすく育っていますが、念のためさらに勉強しようと、ネット検索してみたら…~NHK「趣味の園芸」より~セイヨウニンジンボクは、花が少なくなる7月から、さわやかなスミレ色の花を咲かせます。生育旺盛で育てやすい落葉低木ですが、あまり栽培されていません。~あまり栽培されてませんって! なんで?どうやら、大きくなりすぎるかららしい。草丈3メートルくらい、横幅もそれくらいになるとのこと。我が家のも、すでに縦は1・5メートルくらい、横方向には2メートルを越しています。伸びすぎた太い横枝はバサバサ切りました。元々外からの目隠しを期待して植えたので、私は大満足。図体の大きさに比べ、お花はえらくつつましい。シソ科だから当たり前?↓葉の色はくすんだ緑、葉裏は白っぽくて、そのコントラストも面白いのです。