|
カテゴリ:多肉
午前9時で外は気温5℃くらいなんですが、お昼にはいっきに14℃まであがるんだそうです。ほんとかな?まだ寒いのだけど。そうならしっかり働かないとね。 風邪はほとんど治りました。もう引かないように気をつけよう。 ウイルスを防ぐ効果は無いと言われているけど、湿度を保つ意味でマスクするのはいいような気がします。 昨年購入したカランコエに花が咲いてきました。夏の間外に出しっぱなしで、年末に居間に取り込みました。向こうにみえるピンクの花はシクラメンです。
室内のスペースは限られていますから、鉢の数を減らすために赤花と黄色花を一緒に一鉢に寄せて植えました。 育て方の資料を見ると、冬は暖かくて照明が当たりすぎない場所に置くように、とのこと。短日植物なので日照時間が長すぎると花芽がつかないらしい。 でも我が家にそんな場所はないよ!。夜中までだれががいる居間に置いているけど花は咲きました。夜だけ箱をかぶせて光を遮る、という手はありますが、私はそんなマメなこといたしません。
お友達からいただいた八重咲きのカランコエが一昨年はありました。これはもう無いですねえ。自分のブログを「カランコエ」で検索してみて思いだしました。 銀葉の「プミラ」or「白銀の舞」というのも1昨年買いましたが、これも今はありません。多湿に弱いので、春から梅雨時~夏に枯れてしまうパターンが多い気がします。 もういちどチャレンジするかな?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2014年01月28日 09時40分31秒
[多肉] カテゴリの最新記事
|