1070350 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小さな庭で出会う緑たち

小さな庭で出会う緑たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年06月05日
XML
4月半ばにこんなお花が咲いていた黒葉スミレです。



意外と丈夫で、2株ほどここ数年枯れずに育ってます。

花が終わったあとの実が3分割にはじけて、種が見えてます。



これだけ分かりやすい種だと播いてみようという気になりますね。

ネットで調べたら、スミレの種って表面にアリが好きな物質がついていて

アリさんが巣の近くまで運ぶことで、遠い場所に子孫を増やすことができるそうなん

です。

春になって、思いがけない場所で新芽が出たりするのはアリのおかげらしい。

なかなかやるもんです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月05日 11時14分17秒
[平成29の私のお庭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X