1094699 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小さな庭で出会う緑たち

小さな庭で出会う緑たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年08月09日
XML
カテゴリ:私の庭


↑数年前、植えた覚えがないのに咲いたシンテッポウユリ。
それから少しづつ増えてきました。

シンテッポウユリはタカサゴユリとテッポウユリの交雑種ということで、種からでも増えて、繁殖力旺盛とのこと。
最近は近所の空き地などでも見かけます。だから我が家の庭にも咲いたのね。
勝手に増えてくれてもうけた、と思っていたのですが…。

シンテッポウユリは環境省の「生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト」に載せられているそうです。
特に問題となる地域は「絶滅危惧種のウケユリなど、交雑のおそれのあるユリ属の生育地周辺」と書いてあるので、普通のお庭に植えてはいけないということではないようです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月09日 00時10分07秒
[私の庭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X