978467 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Shinanonokuniのブログ2

Shinanonokuniのブログ2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

2013年08月18日
XML
カテゴリ:国内旅行

お盆休みを利用して、神奈川県の相模湖と、東京都の青梅方面に行って来た。(その3)

相模湖方面の観光が終わったので電車で八王子駅へ戻る。ここから京王グループの西東京バスが運行する八20系統で秋川橋(五日市町)へ向かう。秋川橋一帯は河川敷が公園となっておりBBQ、水遊びなどで賑う。

冷房のよく効いたバスに45分程乗って、体も冷え、退屈したころにやっと秋川橋停留所に着いた。河川敷はテントが一面に張られ大BBQ場となっていた。気温は先程居た相模湖に比べれば暑く汗が出てくる。それでも川面があると視覚的には涼を感じる。

秋川橋河川公園2.jpg

 

秋川橋河川公園1.jpg

 

秋川橋河川公園3.jpg

 

秋川橋河川公園4.jpg

 

秋川橋河川公園5.jpg

 

秋川橋河川公園6.jpg

既に夕方に近いのでバーベキューは終わって方付けをしていた。川では水着姿で川遊びを楽しむ家族連れや若者が多かった。

このBBQ場は鉄板などの道具と燃料(炭・薪等)は持ち込み禁止で、有料で借りて利用する。食材は別途予約しておけば届けてくれる店もあるとのこと。よってほとんど手ぶらで行くことが出来、新宿駅から僅か1時間程度で、レジャー気分を存分に味わえる。そのためか結構人気なスポットのようであった。

秋川橋から階段を上がると、武蔵五日市駅(JR五日市線)がある。

武蔵五日市駅.jpg

ここから中央線と同じ色の電車に乗って拝島乗換、立川駅で下車して今宵の宿へ向かった。青梅線と五日市線の電車はドアの開閉ボタンがついており、停車中でもドアを閉めて置くことが出来る。酷暑の中、折角冷房している冷気が逃げて行かなくてたいへんありがたかった。

(次回に続きます)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月18日 11時49分14秒
[国内旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.