978466 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Shinanonokuniのブログ2

Shinanonokuniのブログ2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

2013年08月22日
XML
カテゴリ:国内旅行
カテゴリ:国内旅行

お盆休みを利用して、神奈川県の相模湖と、東京都の青梅方面に行って来た。(その7)

御嶽山の観光を終えて、この日の日程を終えた。翌日(16日)は、朝青梅線の電車に乗って、終点の奥多摩駅で下車する。

奥多摩駅.jpg

JR青梅線奥多摩駅。奥多摩方面観光の拠点となっている。東京の駅とは思えない山の駅であった。

氷川渓谷1.jpg

氷川渓谷2.jpg

駅の向かい側は多摩川が抉った深い谷となっており、氷川渓谷と銘されている。

奥氷川神社.jpg

日原街道の橋の袂にある奥氷川神社と三本杉。神社を左手に見ながら橋の下を川へ降りて行く。

氷川渓谷3.jpg

車道の橋の下を降りると、吊り橋があった。吊り橋を渡らず脇を通って河原へ降りる。

氷川渓谷4.jpg

氷川渓谷5.jpg

川では水遊びに興じる家族連れが居た。多摩川もこの辺りは水が澄んでいて清流といった趣である。

氷川渓谷6.jpg

氷川渓谷7.jpg

氷川渓谷8.jpg

都心に比べればかなり涼しい。深い谷と豊かな水と緑のお陰で天然の涼を感じる事が出来る。

氷川渓谷9.jpg

氷川渓谷10.jpg

氷川渓谷11.jpg

先程の吊り橋を渡って、上から河原を見下ろす。

氷川渓谷12.jpg

氷川渓谷13.jpg

氷川渓谷は長区間の遊歩道が設けられており、楽しく散策する事が出来たが、藪の中の道を歩いていると、足元から突然蛇が現れた。マムシ or ヤマカガシなのか定かでは無かったが、急に散策が嫌になって来た道を慌てて引き返した。見た目は何となく蝮っぽかったので冷や汗が出た。

(次回に続きます)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月22日 22時13分12秒
[国内旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.