猫のおひるね

2005/03/27(日)23:20

さあ、3月もあと数日!

一応、テーマ競輪を選択しましたが、まずは最近のキャロルの事から・・・。 まず、仕事はというと、1月からのお手伝い業務も今月で終わり。4月から本来の業務に戻ることになります。 ただ、3か月も本来の業務をしてこなかったので、戻ってもしばらくは使いものにならないような気がします。実は、1月からコンピュータのソフトが新しくなり、今までのものとは全く使い方が異なっています。私はそれをまともに使ったことがないので、まずはそいつに慣れることからはじめないといけないでしょう。 机の上に山ほど書類が上がっているのが目に浮かびます。ひとつひとつ見るだけでも、相当時間を取りそうです。しばらくは残業かな? 次には、家族の事ですが、下の娘が来月から幼稚園に行きます。 上が年長、下が年少という関係ですね。どんな幼稚園生活を送るのでしょうか? ・・・上の娘が幼稚園に行くときは、「こんなんで行けるのだろうか?」と心配したのですが、なんとか行っているのを見ていると、下の娘はそんなに心配ではありません。何とか上手に切り抜けてくれそうに見えるのですね。 先日、幼稚園の制服、遊び着、体操着などをカミさんが買ってきたときに、下の娘は何度も何度も着替えて楽しんでいました。よほど、幼稚園に行きたいと思っているのでしょうね。 唯一心配なのは、下の娘はアトピーっぽいので、脚、腕、背中などを時々すごく痒がります。彼女が掻くと皮までむいて血が出てくるので、何とかそうならないようにと願っているのですが・・・。また、掻いた痕のことを、周りの子から何か言われなければいいが、と余計な心配もしています。たぶん、彼女自身が何とかするのだと思うのですが・・・。 来月になると、町内会の飲み会、地区青年会の飲み会、職場の歓送迎会など、飲み会が続きます。飲んだよく日の競輪は失敗する事が多いので、来月は気を付けなければならないですね。 そうそう、気を付けるといえば、今日のいわき平7Rで土屋の失格は1周回目のイン抜きでした。審判はしっかり見ているんですね。最近は特に厳しくなってきているのかも知れませんが、選手の皆さんも1周回目から気を抜かずに走らないとですね。 ちょっと別の話を・・・今日3つめの日記なので、内容ばらばらで詰め込んでいます。すみません。 ライブドアがニッポン放送を買収したことによって、ニッポン放送の人気パーソナリティが自ら降板するということが相次いでいるようですが、経営者が替わることって、出演者にとってどれだけ大きな意味があるのでしょう。経営者が替わるだけで、番組内容などは全く変えないのであれば、出演者側に不利益はないと思うんですけどね。 キャロルは新潟の田舎だから、深夜しかニッポン放送を聴けなかったんですね。最近は聴いていないんですが、たぶん、同じじゃないかなと思っています。 それはともかく、自分の好きな番組、パーソナリティが「経営者が替わったからやめます」って言ったら、凄くショックですね。出演者にとって大切なのは、その出してもらっている会社(経営陣)なんでしょうか? ライブドアが経営者になることによって、新潟でもネットを通じて、昼間にニッポン放送を聴けるかも知れないから、ネット時代のメディアのあり方として、新しい動きができるのではないか、という声もありました。 競輪はどうなんでしょうね。 経営者が替わって、人気選手が辞めるなんてことはないのでしょうが、競輪の存続が危ぶまれているなかで、新しい動きはできるのでしょうか? まあ、それはそうとして、明日また勝負する予定です。 いわき平予想 3R 長尾の逃げ、関戸の捲り、大矢は・・・? レースはラインがしっかりしている長尾からでよいのでは。 予想:長尾=八日市屋、関戸 7R 笹川はここでも厳しいレースを強いられそう。 2車単笹川がらみの大穴勝負。 9R 今日先行で逃げ切った竹田に山田がつくのでしょうか。 そうなれば、山田頭でよいでしょう。山田の後ろって誰?馬のいない南関が分かれれば富田か? 予想:山田-竹田、富田(中部3番手の人)、三宅 11R いいメンバーですね。予想が難しい。 素直に考えれば、菅原が逃げて、伏見が捲って決着かな?矢口はどうするかな? 予想:伏見=佐藤  佐藤=小野

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る