猫のおひるね

2005/05/20(金)21:59

外国人のパワー

今、巨人vs日本ハムの試合が巨人ローズのさよならホームランで終わりました。 互角の投手戦で、9回まで2-0で巨人がリードしていたものを、9回表巨人先発のマレンを日ハムが攻めて2-2の同点。試合は延長に・・・。 10回裏、巨人は1番からの好打順も、内野ゴロ2つであっさりと2アウト。 打順はローズ、もちろんホームラン狙いでしょう。 バッテリーのセオリーでは、ホームランを打たれないためには低めなんでしょうが、このローズという打者はすくい上げるバッターなので、低めは危ないと思って見ていたら、初球低めの変化球・・・ローズはそれを見逃さず、ホームランでした。 さて、明日から全プロ記念競輪です。 いよいよ、外国人選手vs日本人選手の対決が始まります。 日本のプロスポーツ、すなわち野球、サッカー、ラグビー、相撲でさえ外国人のパワーが日本人を圧倒しています。 競輪ではどうでしょうか? 国際競輪では、日本人8人対外国人1人の構図ばかりだったのですが、明日からの記念競輪では外国人もラインで勝負します。 こうなると、日本人はなかなか太刀打ちできないと見るべきなのでしょうか? 全プロ記念競輪、キャロルは初めて見ることになるので、どんなレースになるのか楽しみです。 明日の9、10R 9Rは外国人3人対日本人6人、10Rは外国人6人対日本人3人。 さて、外国人のパワー、作戦はいかに・・・。 ・・・というような、感じでしょうか? 明日は勝負しないで、見ているだけでも楽しそうですね。 いつもなら、一応の予想もするのですが、さすがに今日は・・・わかりません。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る