情報をお願いします!友達の息子さんの事ですが、情報があればメールを下さい。頂いた情報は必ず友達に転送します。 2004年8月末に息子の聞こえがおたふく風邪により、悪くなってしまいました。 私たち家族にとって人生最大の出来事と私は考えますが、前向きに 受け止め今後のスケジュールとともに、頑張っていきたいと思います。 さて、「あれこれ日記」に私たちの情報を載せていただけると聞きましたので、 聞いてみたい事を下記に記載いたします。 1.おたふく風邪で難聴になった経験もしくは、近くの方でいるか? 2.なった場合、どんな治療をしてきたか? 3.治療により、聴こえは取り戻せたか? まずは、難聴になった方が近くにいれば、その方からの情報が聞いてみたいです。 そして、治療方法やどういう経緯でそうなったか、今現在どんな状態かを聞きたいです。 また、今現在の息子の状態をお伝えします。 8月26日におたふく風邪を患って、28日~29日に聴力を失ってしまいました。 (おたふく風邪の合併症でごくごく稀に(片耳で0.005%)難聴になってしまう事が あるそうです。息子の場合は両側です)本当に稀(医者は運がわるかったとの事) しかし、誰でも可能性はあるそうです。 すぐに市民病院に入院してステロイド療法を2週間取ったのですが、 効果はなかったです。 10月1日に愛知小児総合医療センターに診てもらい(市民病院でも精密な検査はした のですが、(MRI、CT、ABR(脳波の検査))市民病院での見解は耳は聞こえていない 状態)小児医療センターでも、もう少し詳しい検査をしましたが、息子の状態は変わらず に両耳聞こえていない状態です。 今後の予定ですが、まずは補聴器を使用して聞こえの補助をする。(しかし、補聴器は 若干でも聞こえている方に有効であって、息子の場合は聞こえてこれば(治ってこれば) 有効になる。それを2ヶ月くらいやってみて、それでも聞こえない場合は人工内耳の治療 をします。補聴器は人工内耳を慣れさせる為と、もしも聞こえてくるとするならば補聴器 で補うものと考えています。 10年くらい前は人工内耳がなく、絶望でしたが機械音とはいえ聞こえが取り戻せるので あれば親として聞こえさせてやりたいです。 まだまだ息子の人生始まったばかりです、親としてやれる事はすべてやってあげたいで す。 もし何か情報等があればよろしくお願いいたします。 今、やっている事 1:ルイボスティー、SOD様食品(活性酸素を取り除く食品です) 2:EMX(上記同様なもの) 3:エネルギー治療(気功、針治療) 西洋医療的には、補聴器や人工内耳に向かっていくのですが、親としては東洋医学で も超能力でも何でもいいから、聴こえを取り戻してやりたいです。 まずは、情報としておたふく風邪で難聴になった方がいれば どんな情報でもいいですから欲しいっというのが本音です。 また、おたふくとは言わず、はしかや脳炎でも難聴になる 可能性があるそうですのでそういった情報もあれば頂きたいです。 |