今日も生涯の一日なり

2008/01/01(火)07:09

皆さん、初詣はどうされますか?

新年あけましておめでとうございます! 皆さん、初詣はどうされますか? 私は今年は仙台の自宅でゆっくりしているので 近所の加茂神社にいくつもりです。 一昨年の加茂神社の初詣では「末吉」、 (風さわぐ秋の夕は行船も いりえしずかに宿を定めて) 昨年の1月1日の初詣のおみくじは「吉」、 9月の宇佐神宮のおみくじは、同じく「吉」でした。 (ゆきくれて まよえる野辺のほそみちに  さやけき月のかげはさしけり) 今年はいかなる運命となるでしょうか。 ある占星術によれば、今年は「再会」の年となるとの ことですので、それを信じて進んでいくつもりです。 年末年始には、年始に細かく記した「今年の希望」項目を、 年末に◎○△×と総括し、翌年の年始にはやるべきことを書き出す という作業を行っています。この習慣も28年ほど続いており、 私にとっては年末年始の大切な行事となっています。 今年は何を目標としようかと考えていますが、新しいことにも チャレンジするつもりです。 今年は出版ラッシュが予定されています。 ここ5年ほどメインテーマだった図解コミュニケーションに加え、 昨年あたりから若手ビジネスマンを励ます本の流れがでてきました。 また3年で200館を超えた「人物記念館の旅」で学んだことも 今年は書籍として結実する予定なので、楽しみにしています。 最近「継続は力なり」の意味が本当にわかってきた感があります。 ・ブログの連続記録は1200日超。(今年の目標1500日超) ・メルマガ(週2回発行・配信数8000)の発行も560号。 ・「人物記念館の旅」は217館。(年内300館が目標)    http://www.hisatune.net/kinenkan/kinekan_list.htm また、ここ10年ほど長期低落傾向にあった健康診断の数字ですが、 ここ2年ほど反転しつつありますので、勢いを持続していきたいものです。 (皆さんは、いかがですか?) 最後に、年末に手に入れたiPod touchを休み中に使いこなせるようになりたい と思っていじくっています、これも楽しみです。(^^:) では、皆さん、よいお年をお迎えください。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る