毎日は書かないダラダラブログ

2011/04/02(土)19:03

決勝は九州国際大付vs東海大相模

野球(206)

 今日準決勝が行われて九州国際大付、東海大相模がそれぞれ勝って決勝進出決めましたね。 ベスト4の4校が前評判高い4校だったと思うので、こうして見るとやはり強い学校が力を出している感じなのでしょうか。  東海大相模は選抜の決勝は優勝した2000年以来。去年夏も甲子園決勝まで残った(準優勝)ので夏春連続決勝進出という事になるんですねえ。 神奈川県勢の選抜決勝は06年の横浜(優勝)以来。 九州国際大付は春夏通じて初の決勝進出。福岡県勢の選抜決勝は1954年の小倉(準優勝)以来。夏を含めると92年の西日本短大付(優勝)以来。 福岡県勢がこれだけ久々なのはやや意外な感じもしました。  神奈川県勢vs福岡県勢の対決は春は過去5回あって神奈川県勢の4勝1敗。夏も含めると神奈川県勢の6勝2敗となりますが、一番最近の対決だと去年の選抜で自由ケ丘が東海大相模を倒してます。 東海大相模のここまでの結果 九州国際大付のここまでの結果 どちらも打線活発な印象ですが決勝戦はどうなるでしょうか。 高校野球 - 春の大会 - Yahoo!スポーツ スポーツナビ 野球 第83回選抜高校野球大会 2011年春 センバツ高校野球大会 - 毎日jp(毎日新聞) asahi.com(朝日新聞社):高校野球 第83回選抜高校野球大会 - 春はセンバツから! Ustream (中継) こっそり

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る