ヒッチンハッチのイギリスアンティーク日記

2012/05/18(金)08:48

家の工事進行状況 ~階段・ドアが入りました~

家購入+リフォーム ☆House project(25)

******************************************************** ↓↓今までの我が家の家購入計画の軌跡↓↓ 1.家探し ビューイング 2.家購入の第一歩 3.家購入の現状 4.家購入に降りかかったアクシデント 5.結局元に戻った家購入計画 6.家の改装計画を練ってます 7.やっと建築家が決まりました 8.やっと外観変更の許可が下りました。しかし。。 9.構造上の変更許可の書類作成に手間取ってます 10.ビルダーを選ぶテンダーパッケージ作成 11.大ショック! ビルダーからの見積もりが返ってきたけど。。。12.イギリスは中古品の天国 13.やっと家の工事がはじまりました 14.新居の屋根と壁が撤去されました 15.家の工事進行状況 ~1階の壁ができました~ 16.家の工事進行状況 ~2階の床が入りました~ ちょっと困ったご近所さん 17.家の工事進行状況 ~屋根のタイルを入れています~  18.家の工事進行状況 ~窓ガラス、内壁が入りました~ 19.家の工事進行状況 ~電気の線が入り、今度は水回りの設計です~ 20.家の工事進行状況 ~壁・天井・配管・電気が入りました~ ******************************************************** 家の工事もいよいよ最終段階に入ってきました。 ここのところ細かな内装仕上げの打ち合わせのために、 毎日数回新居を訪問しなければならないため、 本当にあわただしく過ごしていて、 ブログもなかなか更新できませんでした。 先週は、フローリング、タイル、キッチンの電化製品を決めるので大忙し。 3項目といえども、リサーチに意外と時間がかかるため、 私は育児の後、夫は仕事の後の限られた時間内では、 なかなか思うように進まないんです。。。 やっと階段が入ったので、 今までのように梯子で2階に上がらなくてもよくなりました。 何度息子をだっこ紐でだっこしながら、 ヒヤヒヤしながら上ったことか。。。 プラスター職人さんのお仕事中。 壁の表面にムラがないよう仕上げるのはなかなか大変そうです。 ドアは、伝統的な6パネルにしました。 ドアが入り、室内もやっとお部屋らしく見えてきました。 給水システムは、ちょっと奮発して最新式のメガフロウシステムにしました。 これを入れることで、イギリスでよく聞く、 数人シャワーを浴びたらタンクのお湯が無くなって水しか出ない という事態を回避できるようです。(本当かな?) ビルダーさんは、あと3週間で終了させると断言してくれ、 現場では急ピッチで作業が進んでいるようなので、 いよいよ借家の退去を不動産屋さんにお知らせすることになりました。 半年くらいのつもりで借りた借家に約2年も住むことになり、 子供も増えて本当に狭くて窮屈だったのですが、 やっと終わりが見えてきて感慨深いです。。。 1ヶ月後には、新居でブログを更新している予定?! 現在ヒッチンハッチアンティークスでは、 7千円以上お買い上げの方に、英国王室御用達フォートナム&メイソンの、 ダイヤモンドジュビリー(エリザベス女王の即位60周年)記念のエコバッグをプレゼント中!(6月末日まで)   丈夫な麻製。内側に防水加工がほどこされています。 サイズ:27cm x 24cm x 16.5cm たっぷりマチ入り。 ◆商品紹介◆ シルバープレートのエレガントなホウキとチリトリセット ビンテージ キッチンツールセット ヤフーオークションにも出品中です。お得なお買い物のチャンスかも? ブログ村ランキングに参加しています。 よろしかったら応援おねがいします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る