株美容師トレード日記★人の株見てお勉強★

2018/01/23(火)17:26

分割売買と逆張り

勉強(182)

前回のブログで目標設定について書きました。 『投資をする上での目標』 この目標を達成するために今は分割売買と逆張りについて勉強中です(*´-`) 分割売買とはそのままなんですが、株を売買する時に資金を一度で使ってしまわず、分けることでリスクを減らす方法です^_^ 例えばこれ(*´-`)前回トレードした5703日本軽金属のチャートです^_^ こんな感じで赤い矢印で分けて買うのが分割売買です^_^この場合は上がっているところを買っていっているので順張りです( ̄Д ̄)ノ 私は下落が3ヶ月目に入ったところで5日線を陽線で半分以上またいだ【半分の法則】で買いを入れて0-2にしました(*´-`) その後、20日線を超えた後の大陰線で手仕舞ってしまいましたが、その後も上がっていったので、もっと利益を伸ばしすにはどうすればいいのか反省していきます(*´Д`*) まず大陰線が出ましたがまだ20日線の上なので我慢しようと思えば持つことができます^ ^その後コマがでてから陽線で返したので追加^ ^0-4にします(´∀`)順張りなので、上の方でたくさん買うと平均値が上がってしまうのであまり多くは入れないようにしています^ ^ その後は高値を超えてきたので最後の買いを足して0-6に^ ^この後は5日線を陰線で割るまで持てれば利益を伸ばせました(*´Д`*) もう一枚同じチャートに青い矢印を入れてみました^ ^これは空売りを入れるポイントを自分なりに考えたものです( ̄Д ̄)ノ 青い矢印は上がっているところを売っているので逆張り( ̄Д ̄)ノ 下からの買いの利益を持ちながら、次の下げを狙うのが相場流です^_^ 最初の売りは、新値更新6本目の後の陰線で60日線付近なので売りを入れて2-6に^_^まだ60日線を割ってはいないので買いはキープ(*´-`) 次は前回の高値付近での陰線なので追加の売り^ ^新値8本目なので、さすがに利益確定がでると予想して少し買いを利益確定^ ^4-4(´∀`) 最後は5日線を陰線で割ってきたので買いは切って、売りを入れます^_^10-0(´∀`) 手仕舞いは新値5本目後、なおかつ三百円の節目を下ひげでタッチした陽線くらいですかね^ ^ こんな感じで毎回トレードが終わった銘柄の反省をしています(*´-`)こじつけでもいいので自分なりに理論づけてトレードの練習をするのも大事だそうです^_^ またトレード中の銘柄を手仕舞ったら随時反省ブログを書いていきますヽ(*^ω^*)ノ 私の株の教科書^_^ 一生モノの株のトリセツ 今すぐ始められる!相場式実戦練習用100銘柄付き [ 相場師朗 ] 株は技術だ! 倍々で勝ち続ける究極のチャート授業[本/雑誌] (単行本・ムック) / 相場師朗/著 中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資[本/雑誌] / 山下勁/著 小林昌裕/監修

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る