1156583 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヒトカラマニア

ヒトカラマニア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

いしだひろみ@ Re:漫画『マグニチュード8.7』を超えた、本物の地震。(05/17) 週間マーガレット、アタックNo1で有名な浦…
修羅笛の鍵@ Re:Sani Brown さん コメントありがとうございます<(_ _)&g…
Sani Brown@ Re:ワンタッチ傘のつもりで買ったら手動でした/(^o^)\(12/03) ワンタッチ壊れやすそうだから 手動でもよ…
修羅笛の鍵@ 第2話以降が録画されません。 再放送でも2週目からは別のドラマが録画さ…
2012年11月19日
XML





10月スタートのドラマについて、
第1回を観たらレビューを書こう、
と思って書いているのに、
『大奥〜誕生[有功・家光篇]』はもう、
第6話まで観てしまいましたわはは/(^o^)\




2010年の、二宮和也さんの「男女逆転大奥」の映画がおもしろかったので、
今回のドラマを観ることにしたのですが、
予想以上におもしろいです\(^o^)/




「男女逆転大奥」がどのように発生したか、
いわゆるエピソード1というか0というか、
そういう時代のお話ですね^^




江戸幕府の第3代将軍「徳川家光(岩井秀人)」が
男子だけがかかる流行病「赤面疱瘡」で死去。
その死は隠ぺいされ、「稲葉正勝(平山浩行)」が将軍の影武者となる。
「家光」の子どもは町娘に産ませた女児「千恵」だけだった。
「春日局(麻生祐未)」によって「大奥」へ連れてこられた「千恵(多部未華子)」は
「上様」と呼ばれ、
「春日局」があてがった3人の「御中臈(種馬的な男性)」たちによって
世継ぎをもうけることだけを期待されている。
4人目の「御中臈」として「大奥」に連れてこられた「万里小路有功(堺雅人)」と、
「上様」は恋仲となるが…。





6話まで観ちゃったもので。




多部未華子さんと堺雅人さんの純愛に感動します( ;∀;)




そして、それはそれとして。











5人目の「御中臈」である「捨蔵(窪田正孝)」

20121119用捨蔵.JPG

この、江戸のチャラ男、
どこかで見たと思って検索したら、












(#゚Д゚)











20121119用平重盛.JPG

平清盛の、あの、重厚な長男だった…











すごい演技の幅だー\(^o^)/











もうね、
私はね、
公家出身で元僧侶である上品な「有功」と
江戸の町人であるチャラ男「捨蔵」の
しゃべり方や所作の違いが
おもしろくてなりません(≧∇≦)











その後の「捨蔵」はかわいそうなんだけど(´・ω・`)
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年11月24日 03時06分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[1960年代生はテレビッ子d(゜ー゜)o] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.