テーマ:北海道 函館(16)
カテゴリ:旅行
函館駅前から 元町・ベイエリア周遊号のバスに乗ります。
運転士さんが女性でした。 しかも、英語ペラペラな様子。かっこいい・・・ ![]() 循環バスの、一番遠いと思われるところで降りようと、路線図を見ながら外の景色を見てました。 「中華会館前」で降りてみます。 建物に近づくと、内部は公開されていないので公道から外観の見学のみ可、だそうで。 バスの窓から見るだけでも良かったな・・・ 地図で見ると近くにあるらしい「函館聖マリア教会」に行ってみることにしました。 坂を上ります。 ちょっと後悔し始めたころに教会が見えました。 ![]() 外観の写真撮って次に行きます。 ![]() 坂道、降りるのは楽です。 ![]() 元町公園の向かい側に「旧函館区公会堂」があります。 ![]() そのまま「函館ハリストス正教会」に向かって歩いていくと。 ![]() 「チャーミーグリーンの坂」がありました。 八幡坂というのが坂の名前です。 CMのように、仲良く腕を組んでスキップすると夫婦円満になれるとか書いてありました。 お一人様は写真を撮って満足します。 ![]() 「函館ハリストス正教会」に着きました。 十字架の形が変わっています。 という話を観光ツアーのガイドさんが話している横で一緒になって聞いていました。 ![]() 十字架の見えるように撮ってみました。 次は隣の「函館聖ヨハネ教会」に行きます。 ![]() 斜めから。 ![]() 正面から。 上から見ると建物が十字になっています。 次は向かいの「カトリック本町教会」へ。 ![]() これで函館3教会制覇しました。 ![]() あら。かわいい。 ![]() 元町の通りに1つあるハート型の石も見つけました。 「小さなしあわせ」探しもクリアです。 歩き疲れたのでホテルにチェックインする事にしました。 周遊号で函館駅に戻ります。 また運転士さんが女性でした。でも先の人とは別人です。 今日は函館駅前のホテルに泊まるので普通のユニットバスなんだよなぁ・・・ 足、疲れたなぁ・・・ と、思いながら駅に着くと。 ![]() なんてご丁寧な。 地元のバスなんか「回送」しか書いてないのに。 「しあわせ」気分が続きます。 ホテルに着くと 「シングルルームで予約承っておりましたが広いお部屋を用意しました」と トリプルルームを案内されました。 ツイン、プラス、エキストラベットという感じです。 ベットは沢山あっても使わないけれど。タオルが3組あるのはうれしいです。 窓からは函館駅が見えます。 時間はまだ5時過ぎた位。 迷っていたけれど、「谷地頭温泉」行くことにしました。 市電の終点です。 鉄分が入っているのでお湯の色が茶色なんだそうです。 茶色のお湯って、初めてです。 もちろん、源泉かけ流し。だから、日によってお湯の温度が違うって書いてありました。 420円。 筋肉痛、関節痛、五十肩、疲労回復等々。 この2日間歩き回ったし、明日もあるのでしっかり効いて貰わないと。 夜ごはんを仕入れてホテルに戻ります。 今夜は「ラッキーピエロ」の人気NO.1メニューにしました。 ![]() 「チャイニーズチキンバーガー」378円。 から揚げ3個挟んであるようです。 おいしいけど・・・から揚げに逃げられる・・・。 綺麗な食べ方のコツ、あるのかしら? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016年10月30日 02時18分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事
|