テーマ:栃木県(11)
カテゴリ:旅行
連休を取って実家に帰りました。
帰ったついでに、家族で旅行に行ってきました。 栃木県鬼怒川温泉のあたりです。 自家用車で出かけました。 私は乗っているだけで楽です。 東北自動車道を西那須野塩原ICで降りて国道400号線を走ります。 途中、「もみじ谷大吊橋」というのがあったので寄ってみました。 ![]() 日本一らしいです。 全長320メートルの歩行者用の吊り橋で、本州最大級の長さだと書いてありました。 塩原ダム湖にかかる吊り橋です。 ![]() 渡橋料 300円。 歩いて対岸の広場に行って、戻ってくるだけ。と言ってしまえばそれまでなんですけどね。 ![]() 紅葉には、まだ少し早かったみたいです。 あぁ、今回も・・・。 ![]() 欄干も入れてみました。 ![]() 対岸に猿がいました。 200円で輪投げを投げることができて、それを猿が受け取るようです。 しなかったけど。 「恋人の聖地シンボルモニュメント」というクマタカの像もありましたが、 おひとり様には興味のないものです。 ![]() 対岸にあった撮影スポットから。 チケットの写真もここから写してたのね。 次は「日塩もみじライン」をドライブ。 鬼怒川温泉と塩原温泉を結ぶ有料道路(610円)です。 塩原温泉側から入ったので、もみじマークの看板に書いてある数字は45からでした。 カーブの場所に数字が書いてあってカウントダウンのスタートです。 でも、カウントするカーブとしないカーブがあるのはなんででしょう・・・? 「龍王峡」に到着。 「五龍王神社」や「虹見の滝」あたりまでなら階段降りて10分位で歩けるかな。 その先にある「虹見橋」が神社のあたりから見えるのですが橋の修復工事中だったので パイプやシートで覆われていて撮影にはちょっと残念でした。 なので、橋まで行ってしまいます。 パイプの隙間から、なるべくパイプが入らないように写しておきます。 ![]() 反対側の景色も。 ![]() 上下にパイプ入っちゃった・・・ ![]() 戻りながら、降りてくる時に気になったのを写して帰ります。 ![]() なんだか、人の横顔に見える気が。 今日は鬼怒川温泉のホテルに泊まります。 ホテルの部屋から写した写真。 ![]() ![]() 景色はよかったです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016年11月06日 04時05分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事
|