ふうこのひとりごと

2004/07/24(土)01:00

花植え

私がこんなことするとは思わなかった。 土いじりは嫌い。 花はいつも枯らしてしまう。 それが・・・。 「捨てる」ことを始め、家が格段にきれいになっていった。 (まだまだではあるが) そして、お掃除にはまり、ちょこっと風水にも。 赤い実がなるのを育てるのがいいとあったので、ワイルドストロベリーを購入。 幸せになれるんだってね。 そして外にずっとぶってあったプランターが気になり、花を植えることにした。 以前は、実家の父がきれいな花を植えてくれていた。 (実家の父はこういうのが大好き) 今は・・・ひどい状態だ。 近くのホームセンターで次女と3女と一緒に花を購入。 ルドベキア、アメリカンブルー、ポーラチュカ、メランポジューム、ペチュニア、計13個。 今日届いた寄せ植えのセット。 季節の花苗いろいろミックス5種類12ポット。 プランターには土が入っているから植えるだけでいいわ、と思っていたら、長い間ほかってあったから土がガチガチ、石ころがごろごろ、なんだかわからない球根もあったりして。 土を買いに行く。 1番安いのを2袋。 プランターの土を空け、外側だけ拭いて、石ころを入れ、土を入れる。 次女ちゃんとどこに植えるか相談しながら、ほとんど私が植えていく。 プランター、小さいのも含めて5個、寄せ植え1鉢。 前からあったのを植木鉢に移し変え。 疲れたー! でも、とってもきれい。 疲れたけど、楽しかった。 明日から水やり、忘れないようにがんばろう!!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る