ふうこのひとりごと

2004/09/29(水)10:52

壬生義士伝

中井貴一主演、話題になった映画。 なぜか見たくなって、レンタルビデオを借りてきた。 新撰組の隊士、吉村貫一郎の物語。 NHKの大河とだぶっている方がいて、大河で山南さん役の堺正人が沖田総司。芹沢鴨の佐藤浩一が斉藤一。 なんか違和感があったけど、映画自体はとってもよかった。 義のために死んでいくというのは、今の世の中ではないことだけど。(人を殺すということも) NHKの大河も、毎回誰かが切腹したりして死に、新撰組は破滅へと進んでいる。 盛岡南部の浪人吉村貫一郎。 彼のことは知らなかった。 家族を食わせるがために脱藩し、新撰組に入隊。 仕送りをするため、金に執着し、人を斬り、義のために死んでいく。 見所はたくさんある。 最初から、永倉新八との試合、家族との別れ、迫力ある殺陣、官軍に突っ込んでいく吉村、そして腹を切らされる吉村の長いシーン。 吉村の長男とその親友もまた涙の別れをする。 こんな幼い少年も武士道、義の道を歩いていく。 今の子とはずいぶん違う。 今の子供達は、弱くなったように思う。 昔の子は精神的な強さがあるというか。 音楽、太鼓の音もその場を盛り上げ、殺陣も迫力がある。 主演の中井貴一や佐藤浩一らがすばらしくいい。 時代劇っていいなあと思って、また見たくなった。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る