000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

土佐一人新聞

土佐一人新聞

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アーサー0828

アーサー0828

Favorite Blog

ベンジャミン・ブリ… New! 宮じいさんさん

ログハウスで田舎暮… brown1128さん
マイ  リメンバー! kinhiro8965さん
タランチュラ ☆ riri ☆さん
正義・政治・Myブ… R楽天さん

Comments

やすじ2004@ Re:猪の足跡が道路に沢山付くが、(06/30) お元気ですか 湿気が高かった一日でした …
やすじ2004@ Re:裁判員制度は民主主義では必然なの?(06/06) お元気ですか 今日の天気はくもり 暑すぎ…
やすじ2004@ Re:ニンニクを収穫(06/01) お元気ですか 穏やかな天気で過ごしやすい…
やすじ2004@ Re:潮干狩りの道具を直した。(05/18) お元気ですか 今日は朝から晴れてて清々し…
やすじ2004@ Re:イチゴを収穫(05/01) お元気ですか 今日は一日中雨でした 明日…

Freepage List

2017.06.03
XML
カテゴリ:国内政治経済

  

 今は、全国の過疎で、消え行く集落がアッチコッチで、発生している。そんな中、高知県には人口400名の大川村がある。定員6名の村議会議員の立候補者が居なくなる可能性があり、苦慮しているそうだ。

 其処で、直接民主主義を考えて居るのだが、つまり町村総会である。選挙で選ばれた議員でなく、有権者が集まり、会議を開く制度だ。その是非を検討始めたのだ。

 皆さん、どう感じますか? 私の結論を先に言いますが、自治村を維持するのは無理な人口であり、近隣の村と合併し、数部落の山間地域に落ちる以外に道は無いと思います。

400名では、人材は居ないのです。だから税金を集め、それを使って行く自治村など、維持できる筈が無いと言いたい。

 だけど近隣と言っても、また同じ様な過疎村しか無く、それでも其処との合併しか道は無い様に思う。

 我が部落も40名ぐらいだが、我が部落を10部落集めて、自治村が出来る筈が無いからの発想です。人数もさることながら、お年寄りばかりで、前に立てる(リーダーシップ有る人)人材が居ないのです。

だから、集まって部落会を開いても、ダラダラと取り留めない長い話が続くか、又は同じ事ばかり言い募り、無意味な時間の浪費でしか無いのです。

その様な現実の問題点を理解している人も大勢居る筈だが、だけどそんな事実は、失礼で、誰も言わないのが、今の日本です。

 もし、色々な議題を理解し、自分の意見を言える人が数十名ぐらい居るなら、村総会も可能性はあるが、村役場の執行部が出す議題の疑問点を、集中して議論出来る住民は居ても、数が少な過ぎるのです。

 そして、このような現実を言うマスコミや政治家はゼロです。言えば、田舎に対する差別だと、叩かれるだけだからです。

 高知県知事は、頭が良いのだろうか、村総会も一つの選択肢だが、住民の負担が重くなり、難しいのでは、と言っていた。それ位しか言えないのが、今の政治です。

 近隣との合併になるか、別の遣り方を考えるか、どうなるか分かりませんが、要は全員の直接民主主義は、村を構成している住民の能力から推測して、難しいとしか言いようが無い。

 そんな過疎地では、人を雇う企業など有る筈も無く、普通の自営業も成り立たない現実があります。しかも今は農林業だけで、生きて行ける時代でもないのです。まあ、材木の値段が昔の様に、価値が出るなら、また別の道もあるでしょう。
 

サラリーマンで唯一存続しているのが、村役場だけなのです。議員と言うのは、自営業の人か、サラリーマンが成るモノで、公務員の兼職を禁止している以上、議員の成り手は、非常に少ないのです。

大川村の有権者は350名だそうで、恐らく寝たきりとか、痴呆症とか、又は大勢の前での議論が出来る人と言うと、恐らくゼロに近いと推測できる。執行部である役場の決めた予算等を審議できる人材となると、ホント少ないと思う。

 もし、過疎村を直接民主主義で維持させるとしても、一箇所に集まっての議論は右往左往するだけで、無意味であり、スマホ等での発言で、民意を纏めて行く方法になるのではなかろうか。

 スマホで意見を言えない人は、聞くだけで、意見無しの住民になるだけだろう。この様な過疎地は、山また山で、非常に広いのです。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.03 06:39:32
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X