世の中の変化に付いて行けず困る事が多い
世の中は、毎日の様に次々と変わって行くが、自分は段々と老化して行くから、変化に付いて行けず、困る事が増える。 例えば、御店での買い物だ。支払いの時「何番目の機械で払って下さい」と言われても、直ぐに遣り方が理解出来ず、面倒で困るので買い物はしたくない。 銀行でもそうだ。現金の引き出しでも「機械で遣って欲しい」と言われるが、それは中々操作が難しく、慣れないからか、銀行員に遣って欲しいのにね。 本や雑誌を読んでいても、数名の人が中に出て来ると、訳が分からなくなる場合がある。これは記憶力が無くなったからだろう。まあ新聞は其処までヤヤコシイニュースは余り無い様だ。 車で走って居る時、何時も走る道なのに、瞬間的に「此処は何処だろうか」と考える時がある。そして新聞雑誌に載った新しい所に行こうとしても、場所の確認が難しく、殆ど行けなくなった。 もうそろそろ免許証の返納時期なのだろうが、今の住所は過疎地で、買物に片道30分掛かる場所だから、免許証無しでは生活が出来ない所なのです。まあユックリと走っているけどね。