7281475 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

里桜散る、二人静、… New! 隠居人はせじぃさん

【雨の日も道路掃除 … New! Gママさん

春の東海道をゆくツ… New! オジン0523さん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Headline News

Archives

Calendar

2018.04.01
XML
カテゴリ:JINさんの農園
​​昨年の晩秋に植え付けし、防寒、風よけ用にネットトンネルを掛け育てて来た

スナップエンドウのネットトンネルを撤去しました。

今年の冬は寒さが厳しく、苗の冬越しが心配でしたが、何とか被害も思いの外少なく

越冬してくれました。

丈の高いものは、もう30cmくらいになっており、

「ツルを伸ばしたいので、早く網を張ってくれ!」とスナックエンドウが

叫んでいるようでした。


支柱を立て、網掛けを行いました。 

ネットにスナップエンドウの巻きひげを巻きつけながら成長と共に登っていきますので、

あとはスナップエンドウ任せで良いのです。

スナップエンドウの収穫時期は、莢の中の実が膨らみ始めたころになります。

開花してから28日から30日とも言われています。

しかい、無数にある実を何日が経ったか把握するのは無理ですので、莢の中の実が

膨らんで太っているものを収穫するのです。

そして併せて、葉モグリバエ対策として黄色の両面粘着剤付きの害虫捕獲粘着紙を

ぶら下げました。

害虫捕獲粘着紙「ビタット トルシー」。

これもネットで昨年購入した物。

ハモグリバエは文字通り葉の中を潜るハエ。

絵かき虫とも言われ、幼虫が葉の中を潜って食害しながら進むことで葉に

白い筋がつくのです。 

まずは体長2mm程の小さなハエ(コバエみたいなの)が葉に卵を生みます。

卵からかえった幼虫は葉の中を食べながら進みさなぎになります。

さなぎは葉からポロリと落ちてその後また成虫になります。

春から秋にかけてこれが繰り返されるのです。

梱包用の紐で網に固定しました。

シートをぶら下げた直後からこの葉モグリバエは捕獲されたのです。

何故かマメハモグリバエはこの黄色に誘引されるので、この黄色い粘着テープを

ぶら下げておくと被害を減らすことが出来るのです。


スナップエンドウは鞘が柔らかく、さやと豆の両方を食べることが出来、

鞘は肉厚で甘みが強いのです。

さっと塩茹ですると鮮やかな緑と甘みが楽しめ、ビールのつまみに最高。

また、天ぷらにするとサクサクとした食感も楽しめるのです。

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.03 17:10:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.