240378 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しあわせってなんですか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Shopping List

Freepage List

Rakuten Card

Category

Calendar

2005/08/24
XML
カテゴリ:子供のこと
地蔵盆、うちの町内は、二日間あって、
袋にいろいろ入ったお菓子を、3回もらったの。
おばあちゃんのところの地蔵盆も行って、
そこでもお菓子をもらったの。

この時期、お菓子をいっぱいもらって、
子供達は、お菓子長者の状態。

でも、袋に入ったお菓子って、
好きなのもあれば、嫌いなのもあるのよ。

うちの子供達は、みんな、「ラムネ」が嫌いなの。

嫌いなお菓子だからって、捨てるのは、もったいないでしょ?
でも、嫌いな物は食べたくない。

そこで、子供達は考えたの。

「友達にあげよう!」

でも、友達だって、うちの子が嫌いなお菓子って、
やっぱりみんな嫌いなんだよね。

でも、いるんです。

中には、みんなの食べないようなお菓子を、食べてくれる子が。

次女は、公文に通ってて、いつも、お菓子を持っていくんだけど、
そこで、いつも一緒にお菓子を食べてる友達が、
お菓子なら、何でも好き嫌いなく食べるんだって。

その子は、次女の仲のいい友達で、
だから、一緒にお菓子とか食べてる訳なんだけど、
なのに、次女は、その子のことを、

「まあ、例えて言うたら、お菓子のゴミ箱って感じかな。」

って、言い切ったんです。

「よう、そんな事言うな!嫌いなお菓子食べてくれはるんやろ?」

と、一応、叱りはしたけど、
「お菓子のゴミ箱」って言う表現が、
あまりにおかしかったもので、
あまりきつくも叱れなくて、
「あんたら、悪魔のような子やな。」
っと、言葉を濁してしまった・・・

関西では、どんなひどいことを言っても、
笑いさえ取れれば、たいていの事は許される・・・
という風潮があって、
我が家でも、そうなのよね。

「落ちのない話はするな。」
みたいなもんで、関西特有なんだよね。

昨日、うちの長男も、そのお菓子、嫌いだから、
「これも、その子にあげて。」
と言って、またそのお菓子を次女に渡したの。
そしたら、次女が、
「もう、うんざりしてはると思うわ。」
って言うから、
「なんで?」
って聞いたら、
「だって、今日8個も食べはったんやもん。」

昨日、公文があったから、
一度に、8個もあげたらしい。

そしたら、その場で、全部食べちゃったんだって。
その上「もっとないの?」
って、聞かれたらしいから、かなりすごい!

そこでまた「あんたら、悪魔のような子やな・・・」
としか言いようがなかったのでした・・・




人気blogランキングです。ポチッとして応援してくれたら、うれしいです♪

人気blogランキング←ポチッとしてね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/24 09:52:40 AM
コメント(0) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.